
グレイテスト・ヒッツ
有名な「奏」「全力少年」「ボクノート」「ガラナ」
そして最新曲である「マリンスノウ」を含め、
スキマの通算10枚のシングル曲が全て収録されている、本当の意味でベストアルバム。
もちろん、曲の質もベストアルバムと呼ぶにふさわしい。
まあ、スキマの曲自体に駄作は一つもないのだが。
一曲一曲時間をかけて丁寧に作詞作曲しているからこそだろう。
その中でも良い曲がバラード系とアップテンポ系バランス良く厳選されている。
全て良い曲と言うしかないが、一番のオススメは「マリンスノウ」
一足先にシングルも買ったのだが、
自分の中で歴史に残る名曲。
どうしてあんなに切なく優しい歌詞、メロディーが作れるのか?
そして大橋さんのあの声。すべてがマッチしている。
失恋したときにこの曲を聴いて涙しない人はいないだろう。
ちなみに恋真っ最中の人には「ガラナ」を聞いて欲しい。
勇気、元気が出ること間違いなし。
最後に、お分かりの通りこのCDは本当にCDだけである。
DVD等の特典は一切付いていない。
それでもこれだけ売れている理由は、曲の完成度が高いことに他ならないだろう。
そして、スキマスイッチというグループへのなじみやすさ。
だから、メーカーが儲けようとして販売しなくても、自然に売れるのだ。
コブクロのアルバムを越えるロングセラーになってもらいたい。

惑星タイマー (初回限定盤)(DVD付)
本来同じ旋律の繰り返しというのはクラシックなどに特化したものですが
この曲に関してはこの手法がバッチリはまっています。
ゆったりとしたフレーズで親しみ易く、聞き取り易くて、思わず口ずさんでしまう曲です。
スキマスイッチプロデュースだけあって、スキマスイッチの印象が強く残りますが、それぞれのアーティストに
ソロがある等、しっかりとした役割分担が出来ているのも良かったです。

誰よりもママを愛す
そこそこ楽しめる本だと思います。そもそも私がこの本を購入した理由は、日本語を学んでいる海外在住の方のアシスト・リーディングの為でした。私はこのドラマを毎週日曜夜にとても楽しみにしていて、かかさず見ていたので、この本を改めて読んでもつまらないかな?と思ったりもしたのですが、以外に新鮮な気持ちで思い出しながら楽しく読めました。内容的にはひらがなが多く、感じにふりがながふってあるので、決して大人向けとは言いかねますが.....。

惑星タイマー (通常盤)
日曜劇場でこの曲を聞いてからすっかり福耳ファンになってしまいました。
ミュージックステーションで聞いてから思わず夜9時から自転車で買いに行きました。
大橋さんの爽やかで聞いてても疲れない歌声と杏子さんのハスキーで色っぽい歌声は何度聞いても最高です。
カップリングはライブバージョンのセロリと星のかけらを探しに行こう Againと、とても充実しています。セロリの常田さんのソロは思わずちょっと笑ってしまいました。
当たり前ですけど皆さん歌上手いですね。