国松長官狙撃事件 商品

国松長官狙撃事件 警察庁長官を撃った男 (新潮文庫)

こんな事だろうと思っていただけにスッキリした。そして、マッハの恐怖 を、また読みたくなった。ルポルタージュや、ドキュメンタリーが苦手て、小説が好きな方にもとても面白く読めると思う。今のところ、今年、一番面白かった本である。 警察庁長官を撃った男 (新潮文庫) 関連情報

国松長官狙撃事件 公安を敗北させた男 国松長官狙撃事件

 1995年の警察庁長官狙撃事件を巡る本は数多く出されているが、本著は逮捕時に世間を衝撃させた警視庁のK巡査長を中心に真相に迫ろうとしている。 著書は新聞記者として当時この事件を取材していたようだが、その時の蓄積を如何なく発揮している。 それにしても今こうやって読んでみても、この狙撃事件の謎は深まるばかりである。著者が最後にこの事件の「見立て」を披露してくれているが、K巡査長の告白を是非聞きたいものである。 元新聞記者の作品だけに大変読みやすく、それでいて内容が濃いです。是非、一読を。 公安を敗北させた男 国松長官狙撃事件 関連情報

国松長官狙撃事件 警察が狙撃された日―国松長官狙撃事件の闇 (講談社プラスアルファ文庫)

南千住署、いや警視庁、そして警察庁の多くの警察官(警察官僚)が読んだと聞いた。そこには事件を軸とした人間の憎悪が如実に描かれているからだと思う。有資格者は激怒し、その雲上人であるキャリアの生態を警部が読んで苦笑いし、この本を書いた人物を特定する為に警視以下特命が組まれ、巡査部長が奔走したそうだ。聞いた話によると、警視庁は過去に同庁捜査一課・機捜を題材とした直木賞を受賞した女性作家のネタ元と思われる“身内”を徹底的に調査したことがあるそうだが、この本が発売された後の調査はさらに大掛かりであったと容易に推測される。実際に在庁記者クラブ(七社会)の数人と、それに繋がるジャーナリスト、そして刑事部の者を行確したと仄聞するが、その後のことは存知ない。この事件の後、井上警視総監の後任だった前田警視総監は、“クーデター”によって、退任に追い込まれたと警視庁関係者から直接聞いた。警察は今も変化していない。変化を求めない存在が内部で圧倒的に多いからであろう。この本は事件に関する部分よりも、それを取り巻く警視庁・警察庁の内幕等が秀逸。 警察が狙撃された日―国松長官狙撃事件の闇 (講談社プラスアルファ文庫) 関連情報




Loading...


ここを友達に教える