
[ビルケンシュトック] BIRKENSTOCK Birki's/ROWLEY
ビルケンシュトックは3足目です。
これを履くと、もう他の靴は履けなくなります。
小さな子ども連れには、手を使わずに履く&脱ぐことができることがポイントですよね!
デザインも素敵で合わせやすく、長時間歩いても疲れないです。
(2泊3日のTDR旅行もこれで行きました。)
専業主婦にはちょっと高価なので、1万円以内でたくさんのバリエーションを出してくれると嬉しいです♪

Smith & Wesson(スミス&ウェッソン) SWPENMPBK タクティカルペン M&P ミリタリー&ポリス ブラック
肌身離さず携帯し、護身や車に閉じ込められた際の脱出の用途に備えるためのボールペンとしては理想的なアイテムです。
■打撃部
まずペン収納時の打撃用先端部はさほど鋭利ではなく、普段持ち歩いてケガをするということは無いでしょう。
打撃時に滑らないよう本体にローレット加工がされているのが非常に良く、汗ばんだ素手でも滑りません。
キャップ部についているクリップは挟む力が強く実用的で、打撃時に手を傷めにくい形状なのですが、
どうしても気になる方はビスを外せば簡単に取り外せます。
UZIのタクティカルペンはストライクヘッドがギザギザで危なくさらに壊れやすいタイプが存在し、
高価で洗練されたデザインのクナイやベンチメイドは手が濡れていたり汗ばむと滑りますので、
打撃用途で選ぶならS&Wのものが最もお勧めできると思います。
■ボールペン部
キャップを取り、打撃用先端のほうへ取り付けてボールペンを使用しますが、キャップの付け外しはカチっとしており、
打撃の際に外れてしまう心配もなさそうです。
ボールペンのリフィル芯は、お早めに文具店でPERKER社の製品を買うことをお勧めします。
最初から付いているボールペン芯は液漏れする粗悪品でした。
また、リフィル交換時にはペン側の先端をねじって外す方式ですが、ここが非常に緩みやすいという欠点があります。
私の場合は外寸6mm、線径(太さ)1mmの小さなオーリングをネジの部分にセットして、この問題を解消しました。
ただし、ゆるみ止めのオーリングを噛ませた分、ペン先の先端が1mm弱短くなりました(使用上問題はありません)。

GERBER(ガーバー) サスペンション マルチプライヤー マルチツール 1471
軽作業をしておりますのでコイツがあると色々と助かります。
値段の割りに使い勝手が良く大満足です。
自衛隊の友人がレザーマンを愛用しておりますが
一般の方であれば、これがあれが十分と思われます。

ビルケンシュトックは3足目です。
これを履くと、もう他の靴は履けなくなります。
小さな子ども連れには、手を使わずに履く&脱ぐことができることがポイントですよね!
デザインも素敵で合わせやすく、長時間歩いても疲れないです。
(2泊3日のTDR旅行もこれで行きました。)
専業主婦にはちょっと高価なので、1万円以内でたくさんのバリエーションを出してくれると嬉しいです♪

クミンパウダー【100g】【スパイス】【ハーブ】
このクミンパウダーは、スーパーなどで小瓶で売っているものより、はるかに香りがよく、しかも安いので思う存分使えます。半年たっても香り高いままなので、市販のものより、新鮮なのではないかと思います。ほかに、うちではターメリックも買い、ターメリックライスもしばしば作ります。本格インド料理が身近なものになります。