
ハリウッド女優になったOL奮闘記 (文春文庫PLUS)
ハリウッドでこんなふうに活躍していらっしゃる 日本人の女優さんがいるなんて、この本を読むまで知り ませんでした。
「女性は結婚することが唯一幸せへの道!」とゆう ような保守的思想が色濃く残っていた90年代前半に、 ここまですることができた著者、中村佐恵美さん の決断力、行動力は女性ばかりでなく、年功序列社会 の呪縛から精神的に逃れることのできない多くの 日本人男性も見習うところが多いと思います。
ただ大した目的も、信念もなく外国に行き、 そこでだらだらと不法滞在者になってしまう 日本人女性も少なくないと聞きます。
勇気を持ってアメリカに行ったことが 重要なのではなく、自分にとっての本当の 幸せが何なのか考え、行動することの大切さ を本書は教えてくれているような気がします。

スーパー・ユーロビート VOL.140
STOP YOUR SELF CONTROL, 1 FOR THE MONEY 2 FOR THE SHOWとノリのいい曲で始まり、
DESPERADOやFIGHT FOR LOVE TONIGHTなどのレアな曲も収録されていて、
DISK-1はTOP100-51とはいえ豪華な仕上がりだと思います。
DISK-2はさらにランクが上がってくるため、
ユーロビートをあまり知らない方でも一度は聴いたことがあるものが見つかるのではないでしょうか?
DISK-3の始まりの車のエンジン音は主観ですが非常にカッコいいと思います。
個人的にはREMEMBER MEとHEARTBEATのアレンジがお気に入りです。
しかしながらNIGHT OF FIREのアレンジはちょっといただけないので-1点。。
DISK-1,2は曲が短く少々物足りない気はしますが、
曲がコロコロ変わり飽きがこないので車の中で、DISK-3は家でじっくり聴いています。
ドライブにEurobeatは最適ですね☆
くれぐれもスピードの出しすぎにはご注意を!

パラパラ・パラダイス OST
ユーロビートシリーズはよく聴きますが、タイトルにパラパラが入ったリミックス作品は初めて聴きます。 軽い、チャラついた、などのイメージが払拭されました! もの凄い出来。 特に言いたいのは『NIGHT OF FIRE』のこれでもか!と言わんばかりの編集の仕方! これは史上最高だと思いますよ。 『FIRE〜!』の咆哮(笑) 、スキ間を知らない『HEY!HEY!』の連続(笑) 息つく暇なし爆発音(笑)、気分を高める超高速破裂音! そしてサビへ〜 たまらないです。。!! 他にもキーヤキッスの『予言も外れて生きるしかない』って歌詞は10年経った今、また良い感じに時代と合ってて良いと思います(^^; おすすめです!

どこかで聴いたクラシック クラシック・ベスト101
クラッシックが大好きという私と同じ方には、聴き入るほどではなくBGMとして流すには良い作品です。今、いろいろなクラッシックベストが出ていますが、その中で初心者にはこのアルバムはいい?と思いました。だから、友達からラフマニノフが聴きたいと言われ、突然ラフマニノフの世界へ入るのには…寝られても困ると思い、オムニバスCDを探しました。そこで、知っている曲がほとんどでラフマニノフもショートカットしていないこのCDをプレゼントし、自分も買いました。癒しのクラッシックとしてはお勧めできます。