第38回グラミー賞にノミネートされた曲達です。1曲目のOne Sweet Dayはビルボードで16週間1位になった名曲です。他にもいい曲ばかり入ってるのでかなりお得な1枚です。オススメは3、4曲目。いい曲ですよ(^^) ’96 グラミー・ノミニーズ 関連情報
情報を瞬時に整理しアイディアを生み出す!ノート・メモ フル活用術
内容も充実していて楽しく読めました。何点か実践していきたい項目もありました。 情報を瞬時に整理しアイディアを生み出す!ノート・メモ フル活用術 関連情報
情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」 (Nanaブックス)
情報を1か所に集約すべきである,ということはよく聞くが,筆者は,携帯性を考えてA6ノートを採用している。小さすぎるような気もするが,使い方によるのだろう。 筆者は,1冊への集約を強調しているが,A6ノートに余り固執しすぎるのは,かえって使いづらくなりそうである。従来バラバラな紙にメモしておいたような情報を1冊のノートに書くよう習慣づける,という程度の意識でいいのではなかろうか。 A6ノートで何から何まで解決するかのような筆者の言い分はやや眉唾ものだが,「あちこちにメモがバラバラになってしまって見付からない」という事態を避けるための一工夫としてなら,本書の方法にも見るべきものがあるように思う。(追記) A6ノートを使い始めて1月経ったが,メモ情報の統一という意味では,A6ノートはちょうどいいサイズのようである。 また,パソコンに転記する手間が……という指摘がレビューを見ると多いが,実際に使ってみると,パソコンに転記する必要がある情報はそう多くはなく(数日で不要になる,文字通りのメモが多い),それほど手間になるわけではなさそうだ。 筆者が「全ての情報をA6ノートに」「1〜2週間で1冊使い,その都度パソコンに転記する」というような大風呂敷を広げているから,何となく嘘くさいイメージが拭いきれず,そのための反発も多いのだろうが,もう少し気楽に使い始めると,A6ノートは結構使い勝手がいいツールになると実感している。 情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」 (Nanaブックス) 関連情報
ノートをとりながら、様々なメリットを狙う(記憶効率のUP、目的の認識など)具体的なハウツーとして、筆者はこのフィッシュボーンノート術を紹介しています。この方法は、構造を可視化して把握できる長所があります。目的やテーマが明確になっている時は、非常に有効であると感じました。個人的にはノートとして取るよりも、完成したフィッシュボーンの図を、「全体のバランスを確認する時」に活用したいと感じました。プレゼンテーション時、ワークライフバランスの検討時などが適するようです。私は文系人間でしかも数学の勉強を怠りました。従って、幾何スキルがありません。杉村太郎さんが考え方や物事を構造的に捉える事を提唱していますが、従来の私には満足にできませんでした。私と同じ弱点を持つ方にとっては、ある程度弱点を補強しうるハウツーだと思います。 年収が10倍アップする!フィッシュボーンノート術 関連情報
ジムにいく前に飲んでいる。たまたまかもしれないが、二ヶ月停滞していた体重がこれを飲みはじめたらスルスルっと二キロ落ちた。味はすっぱめが好きなら問題なし。 シトリックアミノスーパースリム&シェイプ6g×14包 関連情報