キャッスル・パニック (Castle Panic)
一言でいうと「多人数協力型のタワーディフェンス」ですが、「競争」ではなく「協力」の要素が入ることで、非常に新鮮な楽しみを生んでいるゲームです。ソロ、妻と2人対戦、8才の息子、息子の友だちをいれて数回遊んだ結果、大人と子どもが混ざって遊ぶことに非常に適したゲームだということが分かってきました。
まず子供にとってプラスなのは、「ボードの中央にある6つの塔を49枚のモンスターカードが尽きるまで守り切る」と、目的が非常にはっきりしていることです。小学校低学年でも簡単に理解できますし、城に向かって毎ターン近づいてくるモンスターを、騎士や弓兵などの手持ちのカードで撃退するというコンセプトも簡単に受け入れられます。その反面、ゴールが一つだけであることや、味方カード、モンスターの種類がそれほど多くないなど、ボリューム面において、ボードゲームやトレーディングカードゲームになれた大人からすると、若干もの足りない部分は否めません。そして、このゲームの醍醐味は、プレイヤー同士の協力です。このゲームはカードを使いますが、すべての手持ちカードは場にオープンされ、手番のプレイヤーは1枚だけ、他のユーザーとカードを取り替えることが出来ます。コミュニケーションによってこの楽しみを引き出すことは、大人には簡単ですが、低学年の子どもには難しい。対象年齢が12才以上であるのはそのためだと思われます。
大人と子供がいっしょに行うことで、まず、これらの欠点が相殺されます。そして、通常のゲームでは、普通大人と子供も競争しますので、大人のほうが手加減やヒントなどを与えて子どもがプレイについてこれるようにする必要があるかもしれません。が、このゲームは協力しないと「プレイヤー全員」が負けてしまいますので、大人も子どもといっしょになって「本気」でゴールに向かうことが出来ます。
モンスターには「ボス」や、異常発生のようなイベントがあります。イベントのコンボによって、みるみるうちに大量の敵に囲まれてしまうこともあります。絶望的な状況に陥った時でも、その場の全員で知恵を絞り、協力してなんとか切り抜けようとするというのは、非常に教育上にも良い気がします。
べた褒めしましたが、我が家では定番ゲームです。子どもと一緒にやるボードゲームを探している方におすすめです!
モンスター・パニック [DVD]
半漁人みたいなパッケージに誘惑されて観て見た訳だが、モンスター系にありがちな笑えるシーンが無かったのが意外^^;
何気にスゲーシリアスだったり・・・
しかも、半漁人だと思ってた怪物が、実験でサケ(魚)を巨大化させた物が海に流出し、それを捕食した何かが・・・になって(この辺が分かりずらい・・・) とりあえず急速進化するカエルらしいよ^^;
あと、何故か知らないけど人間の女性を子孫繁栄の為に襲う破廉恥な奴!!
『男は殺されるだけ・・・』
最後の方には、1匹だけだと思っていた怪物が大勢で町を襲ったりとやりたい放題!!
そして、人間VS怪物の壮絶?な対決が・・・
モンスター・パニック DVD-BOX
イマイチ妙なセレクトですがどれも中坊だった僕を虜にした作品のBOXです。ジョー・ダンテの「ピラニア」、バーバラ・ピーターズの「モンスター・パニック」、トビー・フーパーの「スペース・インベーダー」の三枚がセットになっています。どれも作り手の想いがいっぱいつまった素晴らしい「恐怖映画」だと思います(たぶん)。「燃える昆虫軍団」や「スウォーム」でも人類を守っていたブラッドフォード・ディルマンが大活躍の「ピラニア」。ミュータント化した鮭のお祭り襲撃シーンが楽しい「モンスター・パニック」、カレン・ブラックとルイーズ・フレッシャーがエイリアンより怖い「スペース・インベーダー」。まだこれらがB級だと気づかなかった当時のウブな自分が懐かしい。