9月28日の日経新聞の短評。まず目を止めることがないでしょう。でも、このタイトルはいきなり飛び込んできました。作家としてもテレビ番組のプロデュ-サとしても数多くの作品がある久世光彦「嘘つき鳥」。2006年に死んだ(「死んだ」という言葉こそふさわしいと言っているので)。それが今、生前に出版しなかったエッセイ(かどうか、なにしろ「嘘つき鳥」と自分で言っているのだから)で、かつて「印刷された原稿をゴミ箱に捨てた(久世朋子のあとがき)」原稿、を出版することになった。ひとつのエッセイ、いや作品は長くて数ペ-ジ。しかし、これだけの喚起力と深い哀愁に引き込む魔力をもった作品は珍しい。まるで中也の詩のようだ。 どれもたった数ペ-ジだけれど、すべての作品は密度が高く、単なるノスタルジ-と切り捨てるのではもったいない。でも、きょうは、久世朋子とともにもうひとつ掲載されている小泉今日子のあとがきを紹介してみたい。十六歳のときに「セリフは下手だけれど、いい眼をしてた」言って、久世が見つけだしたという。小泉今日子の不始末の時にも、まっさきに電話をくれて「オレはいつも愛しているからな」と励ましてくれたという。「先生にはもちろん他の顔もたくさんあった。・・そして女の前でしか見せない嘘つきな男の顔。・・露地の女の元へ向かう姿を想像する。なんだかとても憎たらしくて思い切りとび蹴りを喰らわせたくなった。・・顔を伏せながら銀座の煙草屋(その女と関係していた)の前を早足で通り過ぎる卑屈な姿を想像してみる。女の敵だ!と叫びたくなった。・・ミルクの匂いの人妻と礼拝堂でキスする姿を想像する。生意気だぞ、この野郎。往復ピンタをお見舞いしたくなった。・・不良少女に「嘘つき」と言われた顔を想像してみる。いい気味だ!なんでこんなに腹立たしい気持ちになるのだろう、と考えると・・みんな私の中に存在しているからなのだと思う。私も一人の女なのだ。・・(大事なことに)本当に気づいていないのが男、・・男の嘘は(女と違って)嘘といいきれないところがあるから狡いなといつも思う。・・私ならあの赤い柄の果物ナイフでブスッと刺して」。名文としか言いようがない。 嘘つき鳥 関連情報
子犬や子猫などのかわいさとは、一味違った可愛さが味わえます。ふっくらとしたフォルムの小鳥の愛らしさに、仕事で疲れた心も癒やされますw非常に多くの種類の鳥が紹介されているので、自分がどういう鳥が好きかの目安にすると良いと思います。自分好みの特定の種類にフォーカスした写真集などを買えば、更に癒やされると思います。 世界のかわいい小鳥 関連情報
katajiya バードコール (野鳥さえずり) ホンザクラ材 気品の木肌 クリアー仕上 ハンドメイド品
散歩に持ち歩いて木の周りで鳴らしてみた。少し反応があったように思ったが、バードコールとの会話とは確認できなかった。首から下げてアクセサリとしてもつかえるかな?作成者の気持ちが製品に表れているようで、満足。 katajiya バードコール (野鳥さえずり) ホンザクラ材 気品の木肌 クリアー仕上 ハンドメイド品 関連情報
『眠り姫の気高き瞳に』のヒーロー・ルークの娘エマがヒロイン。今回のヒーローのニコラスは『眠り姫…』ヒロインをさらった、残酷な面のある美貌のロシア公爵。背の高さに劣等感をいだき、動物愛護や菜食主義で独特なエマが、貧しい貴族のアダムとの結婚を周囲に反対され、ニコラスの結婚に飛び込むが…。物語は結婚前・結婚後・前世・その後に大きく4つに分かれる。ニコラスの残酷で愛を知らない面は、殺された弟に対する父親の所業とかによると思っていたが、思ったより前世の比重が大きく、ヒストリカルからずれすぎてるような気がして、ちょっと不満。前世を思いだしていきなり改心じゃあまりにもご都合主義で安易?そうは云っても強引にでもエマを求めるニコラスのホットな場面も、そんな自分を恐れる気弱な場面も、充分楽しめました。ただ、クレイパス作品にしては評価低めで、★4.2 火の鳥と幾千の夜を (ライムブックス) 関連情報