Seasar2入門
AOP に興味がある方および Java で開発していて効率が悪いと感じている方にお薦めします。
前作?の Seasar2 によるスーパーアジャイルな Web 開発と同様、Eclipse を使用して Java を開発した経験があれば、どなたでも基礎をマスターできると思います。 本書の通りに作業するだけで、画面遷移から DB アクセスまでできるようになります。といっても、環境構築、サンプルのインポート、設定ファイルの変更がほんの少々といった程度だけですが。。。
サンプルは Seasar2 のサイトからダウンロードしてきて、解凍してプロジェクトとしてインポートして使用します。「本書の通りに変更する」スタイルではなく、本書はサンプルの解説に徹しています。サンプル自体もテキスト、ボタンなどのコンポーネントが独立した画面なので、システム開発に即応することは無理かもしれません。Seasar2 を初めて勉強する方向けだと思います。
本書では、SAStruts、S2JDBC、Dolteng について解説されています。SAStruts は S2Struts 、S2JDBC は S2Dao の後継に当たるそうです。S2Struts および S2Dao を使用したことがある方は、購入する必要はないかもしれません。
本書を読んでいて感動したのは、誤字/脱字が見当たらなかったことです。誤字/脱字を発見した記憶がありません。ひがさんがこだわる「さくさく感のある開発」ではありませんが、さくさく読み進められました。
Seasar 2 徹底入門 SAStruts/S2JDBC 対応
Strutsは使用した事がありましたがSeasarプロジェクトは全くの初めて。
そこでとりあえず知り合いに聞いたらこの本を薦められました。
実際に購入したところ、よくありがちな説明不足で実際にコードを打っても
想定通りに動作しないといった事がありませんでした。
流石にStrutsの経験が無いと内容を理解するのは難しいかもしれませんが、
おかげでSAStrutsやS2JDBCがどれだけ画期的なのか良くわかりました。
プログラマーはアクションクラス、アクションフォーム辺りを作成するのが
主な作業になり、struts-config.xmlやvalidator-rule.xmlをほとんど設定
せずともいけてしまいます。これはプログラマーにとって大きな進展と感じました。
もちろんその代償となる制約もありますが、大きな問題にはなりにくいだろうと。
Java5以降の機能であるアノテーションとかも駆使するなど、
いろいろな最新手法を学べるところも良いと思います。
またアクションクラスから簡単なDB参照して値を返却するだけならほぼ数行で
出来てしまいます。むしろJSP側(デザイン側)の方が最近流行のAjaxなど
を考えると大変な作業に思えてくるくらいです。
残念なのはそのAjax(特にJSON形式でのやりとり)とSAStrutsとを組み合わせた
場合の情報がもう少し載っていてくれているとより有り難かったかなと。