MIZAR-TEC(ミザールテック) 屈折式天体望遠鏡 24倍~150倍 TS-70
この手のコンパクト望遠鏡の対物レンズは50〜60mmが普通ですが、このTS−70は一回り大きい70mmを採用していて集光力が大きく見やすいです。焦点距離の長い本格的望遠鏡と比べれば見劣りするけれど、地上の風景など結構迫力ある映像が楽しめます。大型の天体望遠鏡は重いので野外に持ち出すのは一苦労しますし、組立設置にも時間がかかります。その点この機種はデイバックの片隅にすんなり入る大きさで、あっという間に組立完了、気楽に自然観察や星空観望が楽しめるのでお薦めできます。 キャンプなどに持っていけば結構楽しめると思います。
すばる望遠鏡~世界一の天体望遠鏡が見た宇宙~ [DVD]
日本の技術力の集大成のような望遠鏡「すばる」という世界最大の反射望遠鏡の生い立ちから始まって、近くの星から遠くの星雲まで、すばらしい画像が次々と見られる。説明不要の方にはBGVメニューがあって音楽と映像のみの「プレミアムシアター」が楽しめる。
部屋の中を暗くして、大画面で見たい一枚だと思います。普段、星空なんてなかなか見ることは無いですが、壮大な宇宙に想いを馳せるのも癒しになるんじゃないかな?
Vixen 天体望遠鏡 PORTAII A80Mf 39952
天体観測、即、赤道儀っていうの、まだ信じている人がいるのですね。
連星、星団、明るい星雲探すなら絶対経緯台です。
赤道儀なんて、20cm以上の有効径で写真を長時間露出で取る時以外いりません。
そういう意味でこのポルタという経緯台は中々いいですよ。
微動ダイヤルもつけられますし。
天体観測初心者なら扱いやすい屈折経緯台で決まりです。
扱いにくい赤道儀とか、メンテで微調整が必要な反射式は
初心者には使い勝手悪いです。
ちょこっと車でいって、ささっと星見て、とっとと帰る。
カジュアル天体観測にはこれですよ。
ハッブル宇宙望遠鏡~人類唯一の宇宙望遠鏡が見た宇宙~ [DVD]
このDVDを見て、星々の輝き、宇宙の誕生、いろんなことを想像してしまいます♪
これってロマンチックな想像なんでしょうか? いや、なんか違うと思うんです。
私は視力(両眼0.2&乱視遠視)が悪いので夜空を見ても、裸眼でクリアに星を見ることが出来ません。 宇宙に行けば、ごく当たり前に星がたくさん見られるんだと思います。 でもそれも何か違うなぁ・・・
地上から、地球から綺麗な星を裸眼で見たいんです。 それは何故だろう? 地球の空が綺麗であって欲しい、環境保全への願いもあるのかもしれませんね。
だからプラネタリュウムなど、ヴァーチャルな星々の輝きに満足してしまうのです。 理想と現実の違いに嫌気がさして逃避するというか・・・
オリオン座の中心に3つ並んでいる星のやや下の星を裸眼で見ることが出来た夜は、何か嬉しくなっちゃいます♪ ハハハ。。。
ケンコー・トキナー ケンコー [天体望遠鏡オプション] デジアイピース PRO 143034
他店でwin7にも対応するということを確認し他店で、購入しました。
自動で認識させると私のパソコンでは他のカメラのドライバーを持ってきてしまい画像が出ませんでした
おかしいと思い手動でこのカメラのドライバーを指定しやっと画像を出すことができました。
外の風景は昼間明るいと真っ白です。望遠鏡の口径を絞るかバローなど入れる必要があります。
やっと認識したと思ったら画面に黒い影が・・・
外から綿棒では取れません。分解して受光部分(内部の受光素子?の部分はガラス(フイルタ)で守られています)のガラスをレンズクリナーと綿棒で掃除して
綺麗に画像が映りました。(本来メーカ保証の範囲外なのでやってはいけませんが・・)
キャプチャソフトは英語表示ですが適当で何とかなります
今後、望遠鏡やバローの組み合わせを変えていろいろ遊んでみるつもりです。
レジスタックスを使ってこのデジアイピースで綺麗な惑星を撮影されている方もいるようなので
挑戦するつもりです。
現在(H24.4)、天文用の安価なWEBCAMが他にありません。
使いこなせば使える製品です。まったく使えない製品ではありません・・・当たりまえか・・・