
RF004 斉藤恒芳 リコーダー作品集 1 リコーダー四重奏曲 4つのタブロー/7つのタブロー (斉藤恒芳リコーダー作品集)
斉藤さんの曲はとにかく メロディーが素敵!! それに物語性が有り 演奏しているとどんどん情景が 変わっていき飽きない。
聴く人も飽きさせない。組曲になっていてコンサート向け。4つのタブローは 初心者向き。7つのタブロー中々手ごわいが 練習する価値が有る作品です。RF004 斉藤恒芳 リコーダー作品集 1 リコーダー四重奏曲 4つのタブロー/7つのタブロー (斉藤恒芳リコーダー作品集)

DREAMS~快眠CD~
まずまずの出来栄えです。
寝られるかどうかと言われれば、
眠れる曲もありますが、逆に眠りを妨げる曲もありました(個人的な見解です)。
曲によっては音の抑揚で却って気になってしまうものもありました(雅楽)。
また、他のリラックス系のアルバムでの定番曲など(雅楽)もイメージが
根付いているので外してほしかったです。
人を乗せたときの車内や
部屋での軽作業に流しています。
次回作は他のリラックス系のアルバムに乗っていない名曲で
編集してもらいたいと思います。

スケッチ・オブ・ナスカ
「TEO」,
「葉加瀬太郎」, 「VOJA」などMUSICIANがいっぱいなアルバムです。アニメは駄目な物から。。。でも音楽は超綺麗な物なんです。バフのオペラをテーマにCLASSICALな音楽が聞こえます。ごれが正答と思います。