石原裕次郎 青春DVD-BOX (初回限定生産・豪華アウターケース付き)
昭和30年代半ばの日活作品。私は石原裕次郎と芦川いづみの共演コンビを楽しみにしていたので買いました。何れも明朗快活現代劇です。
青春とはなんだ (1968年) (角川文庫)
50年代以上の方なら懐かしく思い出されるかも知れません。同名のTVドラマの原作本です。
発表されたのが1968年ですから、バックボーンとなっている思想や社会背景、貧しさの表現などは今とは比較できないと思いますが、それでも随所にきらりと光るもの(多くは野々村先生の言葉として)があるように思います。でも、はっきり言って青臭い。
今の石原氏がこのような小説を書いていた時代もあったのですね。
発表されたのが1968年ですから、バックボーンとなっている思想や社会背景、貧しさの表現などは今とは比較できないと思いますが、それでも随所にきらりと光るもの(多くは野々村先生の言葉として)があるように思います。でも、はっきり言って青臭い。
今の石原氏がこのような小説を書いていた時代もあったのですね。
やっぱり青春!TVヒッツ・コレクション
かつてテイチク=クロニクル・レーベルから出ていた一連のテレビ・オムニバスから、かなりアバウトな感じでまとめたアルバム。初登場曲もあり、中でも中村雅俊の楽曲がテイチクのCDに収められるのは、これが初めてかもしれない。
1曲めがいきなり「太陽がくれた季節」というのは、『飛び出せ!青春』フリークのオレとしてはうれしい限りで、その後もオリジナル音源によるうれしい曲の数々がいくつか続くのだが、なんかこう、ずっと聴いて行くと「やっぱり青春!」というアルバムのタイトルにいささか違和感を覚えるラインナップではある。『キイハンター』とか『時間ですよ』『寺内貫太郎一家』あたりは、ちょっと“青春”って感じじゃないし。
ものすごく好意的にとるなら、このアルバムは「テレビが“青春”だった頃の曲たち」を集めたものなんだ、ということもできるのかもしれない。それにしたって、なんで出たのか謎だ。「コレは入ってるけど、アレが入ってない」みたいな部分も多々あり、ポチろうとするにあたっての“決め手”に欠ける内容なんじゃないだろうか。
一部の楽曲についてメモしておくと、「金メダルへのターン!」は番組前期に使用された佐々木早苗版。「おくさまは18歳」はオリジナル版だが、「ママはライバル」はいわゆる“テレビで流れてるのと違うやつ”(佐々木真智子版)。「青春はどこに」は、村野武範が歌う『飛び出せ!青春』挿入歌のひとつ。「切手のないおくりもの」はジム・ロック・シンガーズ版。ラスト3曲はすべてトランザムで、「あゝ青春」は歌入り(これがインストだったら、それだけでこのアルバムを買う人がかなりいそうだが)、「俺たちの旅」はインスト。
それにしてもクロニクル・レーベルって、新しいリリースもないまま自然消滅なのかな(今回のこのアルバムは、クロニクルではなくテイチクからのリリース)。
もしそうなら、淋しいなぁ……。
1曲めがいきなり「太陽がくれた季節」というのは、『飛び出せ!青春』フリークのオレとしてはうれしい限りで、その後もオリジナル音源によるうれしい曲の数々がいくつか続くのだが、なんかこう、ずっと聴いて行くと「やっぱり青春!」というアルバムのタイトルにいささか違和感を覚えるラインナップではある。『キイハンター』とか『時間ですよ』『寺内貫太郎一家』あたりは、ちょっと“青春”って感じじゃないし。
ものすごく好意的にとるなら、このアルバムは「テレビが“青春”だった頃の曲たち」を集めたものなんだ、ということもできるのかもしれない。それにしたって、なんで出たのか謎だ。「コレは入ってるけど、アレが入ってない」みたいな部分も多々あり、ポチろうとするにあたっての“決め手”に欠ける内容なんじゃないだろうか。
一部の楽曲についてメモしておくと、「金メダルへのターン!」は番組前期に使用された佐々木早苗版。「おくさまは18歳」はオリジナル版だが、「ママはライバル」はいわゆる“テレビで流れてるのと違うやつ”(佐々木真智子版)。「青春はどこに」は、村野武範が歌う『飛び出せ!青春』挿入歌のひとつ。「切手のないおくりもの」はジム・ロック・シンガーズ版。ラスト3曲はすべてトランザムで、「あゝ青春」は歌入り(これがインストだったら、それだけでこのアルバムを買う人がかなりいそうだが)、「俺たちの旅」はインスト。
それにしてもクロニクル・レーベルって、新しいリリースもないまま自然消滅なのかな(今回のこのアルバムは、クロニクルではなくテイチクからのリリース)。
もしそうなら、淋しいなぁ……。