ロケットボーイズ〈上〉
炭坑の町、ウェストバージニア州コールウッドに生まれた著者が、1957年の「スプートニク・ショック」で目覚めたロケットの魅力に高校生時代を燃やす、素晴らしい青春記ノンフィクションです。
映画『遠い空の向こうに OCTOBER SKY』の原作書で、映画と合わせて読むと、感動も倍増!
炭坑の責任者でもある厳格な父と、進歩的な思想を持つ母、無理解な学校と戦ってくれる若き女教師、もちろん「ロケットボーイズ」
の個性溢れる仲間たち、そして古き良き時代のコミュニティの人たち。たくさんの人間とある時は対立し、ある時は励まされながら、夢を実現していく過程は、まさに「小説より奇なり」で、読みながら思わず応援してしまいます。
親子、家庭、学校、社会、そしてもちろん科学と、さまざまなテーマが見事にからんで、夢に向かって突き進む人生の素晴らしさを伝えてくれると思います。
誰にでもお薦めしたくなる、とてもいい気分になれる作品です。
巻末には、筆者のNASAでの友人(をっと、ちょっとネタばれか;)だったという、
日本人宇宙飛行士・土井隆雄氏のコメントも掲載されています。
映画『遠い空の向こうに OCTOBER SKY』の原作書で、映画と合わせて読むと、感動も倍増!
炭坑の責任者でもある厳格な父と、進歩的な思想を持つ母、無理解な学校と戦ってくれる若き女教師、もちろん「ロケットボーイズ」
の個性溢れる仲間たち、そして古き良き時代のコミュニティの人たち。たくさんの人間とある時は対立し、ある時は励まされながら、夢を実現していく過程は、まさに「小説より奇なり」で、読みながら思わず応援してしまいます。
親子、家庭、学校、社会、そしてもちろん科学と、さまざまなテーマが見事にからんで、夢に向かって突き進む人生の素晴らしさを伝えてくれると思います。
誰にでもお薦めしたくなる、とてもいい気分になれる作品です。
巻末には、筆者のNASAでの友人(をっと、ちょっとネタばれか;)だったという、
日本人宇宙飛行士・土井隆雄氏のコメントも掲載されています。
遠い空の向こうに [DVD]
少年たちの夢を追う姿はまことに素晴らしく、それだけでも見る価値は十分です。さらにこの映画を際立たせているのは、父と子のあるべき姿でしょう。
父の強さ、弱さ、息子をある程度理解していながらもわが子に試練を与えるその姿。頑迷な父にこそ、誰よりも父にこそ分かって欲しいと苦しみながら、それでも父を尊敬し好きでたまらない息子。2人の姿は永遠の父子のテーマです。2人のぶつかりあいは人事とは思えず、見ていて思わず涙があふれてきます。
地味ながら、何と素晴らしい映画でしょう。人生に感謝したくなります。推薦。
父の強さ、弱さ、息子をある程度理解していながらもわが子に試練を与えるその姿。頑迷な父にこそ、誰よりも父にこそ分かって欲しいと苦しみながら、それでも父を尊敬し好きでたまらない息子。2人の姿は永遠の父子のテーマです。2人のぶつかりあいは人事とは思えず、見ていて思わず涙があふれてきます。
地味ながら、何と素晴らしい映画でしょう。人生に感謝したくなります。推薦。
遠い空の向こうに【字幕版】 [VHS]
2000年2月に劇場公開されて大ヒットロングランとなった感動の名作「遠い空の向こうに」がビデオになりました.
老若男女を問わず,多くの人に感動を与えた名作で,何度も劇場に足を運んだ方も多かったことでしょう.あの感動をもう一度ご家庭で味わえます.劇場で見逃してしまった方は是非この機会にご覧下さい.
1957年10月の空を通過していく世界初の人工衛星スプートニク1号に魅せられて,「自分でもロケットを作って打ち上げてみよう」と実験を始める高校生の物語です.
始めはロケットがどうして飛ぶかも知らずに,懐中電灯に火薬を詰めただけのロケットから始まりますが,仲間を集め,ロケットの理論を勉強し,多くの失敗と僅かな成功を繰り返し,次第にロケットは膨らむ夢のごとく空高く上がるようになっていきます.
時には,大きな障壁が立ちふさがり少年の夢を吹き飛ばそうとしますが,決して自分の信じる道を諦めようとしない少年の懸命な姿に誰もが心を打たれることでしょう.
少年の将来を心配するが故に自分の生き様を押しつけようとする父親.自分の息子を信じ,夫の健康を気遣い,決して夫と同じ道を歩ませまいとする母親.危険なものと決めつける校長.少年のもっと知りたいという要求を可能な限りかなえようと,理解し最後まで応援する物理の教師.次第に応援してくれる町の人々.始めは冷やかしていたがやがて応援するクラスメート達.そして町の期待を集めて全米科学コンテストに出場することに....
ウェストバージニア州コールウッドという小さな炭坑の町を舞台にした,決して派手ではない作品ですが,見終わった後,いつまでも思い出す度に感動の余韻にひたれる数少ない作品です.
少年の母親エルシーに理想の母親像を,物理教師のミス・ライリーに理想の教師像を見ます.
そして,主人公の“ホーマー・ヒッカム・Jr.”は,現実の世界で1998年2月に約20年間勤めた米国航空宇宙局(NASA)を退職しました.この映画は実話でロケットボーイズは実在していたのです.
夢は見るものではなく,自分の力でかなえるものである,と言うことをヒッカム少年に教えられます.
全ての人に自信を持ってお勧めしますが,主人公と同じ世代の皆さん,同じ世代の子供を持つ母親の方々,教育関係者必見の映画です.
老若男女を問わず,多くの人に感動を与えた名作で,何度も劇場に足を運んだ方も多かったことでしょう.あの感動をもう一度ご家庭で味わえます.劇場で見逃してしまった方は是非この機会にご覧下さい.
1957年10月の空を通過していく世界初の人工衛星スプートニク1号に魅せられて,「自分でもロケットを作って打ち上げてみよう」と実験を始める高校生の物語です.
始めはロケットがどうして飛ぶかも知らずに,懐中電灯に火薬を詰めただけのロケットから始まりますが,仲間を集め,ロケットの理論を勉強し,多くの失敗と僅かな成功を繰り返し,次第にロケットは膨らむ夢のごとく空高く上がるようになっていきます.
時には,大きな障壁が立ちふさがり少年の夢を吹き飛ばそうとしますが,決して自分の信じる道を諦めようとしない少年の懸命な姿に誰もが心を打たれることでしょう.
少年の将来を心配するが故に自分の生き様を押しつけようとする父親.自分の息子を信じ,夫の健康を気遣い,決して夫と同じ道を歩ませまいとする母親.危険なものと決めつける校長.少年のもっと知りたいという要求を可能な限りかなえようと,理解し最後まで応援する物理の教師.次第に応援してくれる町の人々.始めは冷やかしていたがやがて応援するクラスメート達.そして町の期待を集めて全米科学コンテストに出場することに....
ウェストバージニア州コールウッドという小さな炭坑の町を舞台にした,決して派手ではない作品ですが,見終わった後,いつまでも思い出す度に感動の余韻にひたれる数少ない作品です.
少年の母親エルシーに理想の母親像を,物理教師のミス・ライリーに理想の教師像を見ます.
そして,主人公の“ホーマー・ヒッカム・Jr.”は,現実の世界で1998年2月に約20年間勤めた米国航空宇宙局(NASA)を退職しました.この映画は実話でロケットボーイズは実在していたのです.
夢は見るものではなく,自分の力でかなえるものである,と言うことをヒッカム少年に教えられます.
全ての人に自信を持ってお勧めしますが,主人公と同じ世代の皆さん,同じ世代の子供を持つ母親の方々,教育関係者必見の映画です.
「遠い空の向こうに」オリジナル・サウンドトラック
「リバー・ランズ・スルー・イット」のヴァイオリンの響きが蘇るような
作品。50年代を意識してか、50'sのナンバーだけでなく、スコアそのものが
年代によく合っている。空に吸い込まれていくかのようなそのメロディーは
時に郷愁をも漂わせている。
作品。50年代を意識してか、50'sのナンバーだけでなく、スコアそのものが
年代によく合っている。空に吸い込まれていくかのようなそのメロディーは
時に郷愁をも漂わせている。
遠い空の向こうに~ロケットボーイズ~【日本語吹替版】 [VHS]
さっきから、書いたり消したりを繰り返しています。どんな文章を書いても、映画の感動を表現できない。『じゃー、書くなよ』って言われそうだけど、どうしても、このレヴューは書いておきたい。でも書けない。自分の文章力のなさを痛感いたします。つーか、在庫、ないみたいですね。そのうち入るのかな?レンタルでいいから探してみてください。置いてるの、見たことないけど。あなたが忘れかけている事、いや、もしかしたら、もう忘れてしまったものを取り戻せるんじゃないか、そう思っておすすめします。取り戻せたら、大切にしてください。