私はアセンションした惑星からきた―金星人オムネク・オネクのメッセージ (超知ライブラリー)
こういう話に興味はあるものの、あまりに抽象的だったり、難しすぎる内容の本は私は苦手です。
でもこの本がまるでファンタジーを読んでいるように楽しめます。
金星人のリアルな生活や思想がしっかり紹介されている点が興味深く、これはまるで「宇宙人の自伝」。
これまで読んでものとはまったく違う角度で描かれ、ワクワクして読みました。
物理的な世界で生きている私たちには驚くような内容なので、信じるか信じないかは個人の自由です。
でも、これが本当か嘘かどうかよりも大切なのはこの本から何を得て、何を感じるか。
少なくとも私にとっては良く生きるための教訓の得られた本でした。
金星の人たちの生活スタイルや考え方は理想的で、地球人としては少しでも金星の人たちに近づきたい!
それは地球全体の成長にきっとつながる!
これから訪れるであろう変革の時までに「愛」を大事に、意識を高めておきましょう。
でもこの本がまるでファンタジーを読んでいるように楽しめます。
金星人のリアルな生活や思想がしっかり紹介されている点が興味深く、これはまるで「宇宙人の自伝」。
これまで読んでものとはまったく違う角度で描かれ、ワクワクして読みました。
物理的な世界で生きている私たちには驚くような内容なので、信じるか信じないかは個人の自由です。
でも、これが本当か嘘かどうかよりも大切なのはこの本から何を得て、何を感じるか。
少なくとも私にとっては良く生きるための教訓の得られた本でした。
金星の人たちの生活スタイルや考え方は理想的で、地球人としては少しでも金星の人たちに近づきたい!
それは地球全体の成長にきっとつながる!
これから訪れるであろう変革の時までに「愛」を大事に、意識を高めておきましょう。
六星占術による金星人の運命(平成27年版) (ワニ文庫)
以前、よくテレビに出ていた、細木数子先生の占いの本です。この占いは、自分にとってよく当たっているので、毎年買っています。今年はどんな年だから、何をすべきか、何を気を付けるのか、参考にしています。
Amazon.co.jp 太陽観察グラス SUN CATCHER-XII (2012年6月6日は金星の日面通過)
近所のデパートなどで金環日食観察のためのグラスはどれも1500〜1700円ぐらいで購入をためらっていたのですが
こちらで1000円以内の同程度のグラスを見つけたのでポチりました
結果、正解でした。
太陽がグラスを通して綺麗な金色に見えることはもちろんのこと、日食に関する簡単な冊子もついており大変お買い得だったと思います
あとは5月21日の本番を待つだけです
こちらで1000円以内の同程度のグラスを見つけたのでポチりました
結果、正解でした。
太陽がグラスを通して綺麗な金色に見えることはもちろんのこと、日食に関する簡単な冊子もついており大変お買い得だったと思います
あとは5月21日の本番を待つだけです
今回の金環日食のために 他の方々のレビューを参考に購入しました。中部圏です。大変クリアに観察でき、とても感動しました。目を守りながら、観察することができるのが、すごいです。母の分も購入したのですが、とてもきれいに見ることができたとのこと。どうもありがとうございました。
ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた (知的生きかた文庫)
相手との関係が良くなると思って行動すればするほど、相手との距離を感じて悩んでいる時にこの本に出会いました。そして読めば読むほどいかに自分が相手との関係を悪くしているかに気づきました。
とは言うものの、最初は半信半疑の気持ちがあった為、異性の方の言動をこの本の通りに解釈し、それに対して対応してみると言うちょっとした実験をしてみました。すると自分でも信じられない位に本に書いてある通りの反応が返ってきました。(勿論その人との関係を良くしたいと言う気持ちが前提にありましたが)
男女の考え方の違いについての本は沢山ありますがこの本程、お互いについて前向きな考え方をしているものはありません。必ずしもこの本の通りの反応が返ってくるとは思いませんが前向きな考え方に共感・希望を持てます。
とは言うものの、最初は半信半疑の気持ちがあった為、異性の方の言動をこの本の通りに解釈し、それに対して対応してみると言うちょっとした実験をしてみました。すると自分でも信じられない位に本に書いてある通りの反応が返ってきました。(勿論その人との関係を良くしたいと言う気持ちが前提にありましたが)
男女の考え方の違いについての本は沢山ありますがこの本程、お互いについて前向きな考え方をしているものはありません。必ずしもこの本の通りの反応が返ってくるとは思いませんが前向きな考え方に共感・希望を持てます。