モーターサイクル・ダイアリーズ 通常版 [DVD]
私はいわゆる全共闘世代、といってもどこのセクトに属していたわけでもない。60年代なかば、ゲバラは英雄だった。キューバ革命に関する彼の著作を読み、感動した。さらに、突然、大臣の職を辞し、次なる革命を求めボリビアに赴き、67年惨殺された。その時の彼の写真がいまも強烈なイメージで残っている。この映画はそのゲバラの青春時代を描いた映画だが、医師志望の彼が友人と南米大陸を走破する旅に出掛ける。厳しい旅のなかで、庶民の厳しい現実を目の辺りにして、彼の若者らしい「正義感」がとめどもなく湧き出でる。カトリック系キリスト教の修道女が中心に運営しているペルーのハンセン氏病の療養施設で3週間のボランティアに従事、そこで、かれはあっという間に、患者のみならず修道女たちの心を掴む。滞在中、23歳の誕生日を迎え、パーティを開いてもらう。挨拶を求められ、彼は「南米の国境に意味はない。我々は一つの南米大陸人なのだ」という素晴らしいメッセージを発する。若者らしい正義感とこの考え方こそ、後年、彼をして奇跡の革命家たらしめた。そんな気がする。「正義感」や「社会性」など人と会話するテーマになりにくいいま、この映画は爽やかなメッセージを我々に与えてくれる。
モーターサイクル・ダイアリーズ コレクターズ・エディション [DVD]
私はいわゆる全共闘世代、といってもどこのセクトに属していたわけでもない。60年代なかば、ゲバラは英雄だった。キューバ革命に関する彼の著作を読み、感動した。さらに、突然、大臣の職を辞し、次なる革命を求めボリビアに赴き、67年惨殺された。その時の彼の写真がいまも強烈なイメージで残っている。この映画はそのゲバラの青春時代を描いた映画だが、医師志望の彼が友人と南米大陸を走破する旅に出掛ける。厳しい旅のなかで、庶民の厳しい現実を目の辺りにして、彼の若者らしい「正義感」がとめどもなく湧き出でる。カトリック系キリスト教の修道女が中心に運営しているペルーのハンセン氏病の療養施設で3週間のボランティアに従事、そこで、かれはあっという間に、患者のみならず修道女たちの心を掴む。滞在中、23歳の誕生日を迎え、パーティを開いてもらう。挨拶を求められ、彼は「南米の国境に意味はない。我々は一つの南米大陸人なのだ」という素晴らしいメッセージを発する。若者らしい正義感とこの考え方こそ、後年、彼をして奇跡の革命家たらしめた。そんな気がする。「正義感」や「社会性」など人と会話するテーマになりにくいいま、この映画は爽やかなメッセージを我々に与えてくれる。
チェ・ゲバラ モーターサイクル南米旅行日記
チェのプリントの入ったTシャツを街で見かける度に気になっていた。
キューバと言う国の名前とフィデル カストロくらいは知っていてもチェの事は何も知らなかった。権力を手に入れてしまえば堕落して行く者が多い中で彼はそうならなかった者の一人だった。
39年という人生を革命とキューバやその他の抑圧された人々のために戦ったチェの行動力と情熱そして人間性は政治に興味のない人にも伝わるものだと思う。この本を読んだ人は少なからず自分の内モモに
自らのロシアンテの助骨を感じるのでは??
モーターサイクル・ダイアリーズ (角川文庫)
ゲバラよる旅日記。今度公開される映画の原作。いわゆる自分探しの旅。まだ「チェ」と呼ばれる前。行き当たりばったりで始めた旅でその熱く純粋な魂に、感じたままに生きろと深く刻まれて行く。その変化する様子が清清しいくらいに鮮烈だ。おんぼろバイクに乗って、文字通り、身の心も大きく揺すぶられるゲバラ。後世に伝わる革命家としてのゲバラしか知らない自分にとって、彼がこんなにも感受性豊かでユーモアのある人物だったとは嬉しい驚きだった。