ダイヤルMを廻せ! [VHS]
この映画は昔、私がまだOLをやっていた頃にグレース・ケリーとヒッチコックの映画が見たくて銀座までリバイバル上映を観にいった映画なのね。
はっきり言って昔観たときはそんなに面白いと思わなかったのね。ドキドキしたし。(昔は今よりもサスペンスに弱かった)
でも今回見返してみて、面白かった。
うっかり見てると面白いところを見逃してしまうんだけど。
背景なんかそんなに変わらないの。
映画の殆んどが部屋の中のシーンだし。
だけど、その限られた背景を上手く使って、ストーリーが二転三転していくの。
スゴイなぁって思った。
ダイヤルM [DVD]
サスペンス映画です。大金持ちで浮気している妻を悪徳取引で破産しそうな旦那が妻の愛人を使って妻の殺人を依頼する話です。しかし愛人も自分では行動せず凶悪な友人に殺人を依頼し、失敗に終わってしまう。旦那は自分の殺意がばれないようにすればするほど、ボロが出てしまう、そんな話です。火サスみたいなノリの話でした。
ヒッチコックに進路を取れ
ご存じ山田宏一と和田誠、“愛”を以て映画を語らせたらこの人たちの右に出る者はいないであろう博覧強記なふたりが、アルフレッド・ヒッチコックについて大いに語り明かす。このプログラムを聞いただけで心踊らない映画ファンが果たしているだろうか?なんて、尊大な事を思ってしまうくらい、中年映画ファンには嬉しい1冊。
イギリス映画の記念すべきトーキー第1作でもあるデビュー作「ゆすり」から、遺作の「ファミリー・プロット」(私が、唯一リアルタイムに“間に合った”作品)まで、その演出テクニック、小道具、衣装、メークアップ、主演スターから脇役までの俳優陣に製作背景までが、各場面のディテールを微に入り細に入り描写しながらたっぷり語られる。
「北北西に進路を取れ」なんて、そのサスペンスとユーモア感覚とケーリー・グラントの魅力を余す事なく紹介されていて、そんなに傑作だったかともう一度観直してしまった(笑)。
私は、全36作中14作しか観ていない。だからおふたりの語っている内容が理解できない部分が多い。すごく残念だし、口惜しいのだけれど、それでも本書を読み続けていくのは楽しい。それは、何より映画が好きで好きで堪らないふたりの語り口に心地良く酔わされるからである。
和田による多くの挿絵も素敵だが、「裏窓」や「ダイヤルMを廻せ」など、かっての名著「お楽しみはこれからだ!」で初出されていたモノが使われていたのが懐かしかった。
今回はヒッチ作品オンリーだったが、おふたりには、今後も、サスペンス、コメディ、ラヴ・ストーリー、西部劇・時代劇、ミュージカル、フランス映画、日本映画等ジャンル別に大いに語って頂きたいものである。
ダイヤルMを廻せ ! 特別版 [DVD]
ヒッチコックの代表作のひとつで、最初から犯人はわかっているのですが、
いわゆる密室殺人のトリックを暴いてどうやって真犯人を探し出すかという
捜査過程の醍醐味を思う存分に楽しませてくれる作品です。
犯人としてはアリバイ工作を周到に計画するのですが、完璧なアリバイ工作
などできないことを裏付けする刑事とのやりとりが面白い。
レイ・ミランドのち密すぎるぐらいの演技がとてもリアルであったが、最後は
刑事の罠にまんまとはまって御用となった。なるほどと思うラストシーン
にため息がこぼれました。良かったですよ。
鮎川哲也名作選―冷凍人間 (河出文庫―本格ミステリコレクション)
著者が中川淳一や薔薇小路棘麿(!)などの名前を使っていたころ、本当に初期の短編15作と、藤雪夫、狩久と合作した長編(量的には中編かな)『ジュピター殺人事件』が収められています。
本の副題が「本格ミステリコレクション」となっているのですが、本格以外のものもかなりの数あって、そのジャンルはファンタジーからメルヘン、はては怪獣ものまでとバラエティにとんでいます。かえってこれら(『月魄』『地虫』『怪虫』など)のほうがミステリよりできがいいくらいで、著者の物語を創造する力と筆力に改めて凄さを感じました。
『黒いトランク』や『りら荘事件』など、緻密で計算された本格ミステリ作家・鮎川哲也とはまた別の顔が楽しめる一冊、ファンなら読むべし!ファンでなくとも読んでみて、おもしろいよ。