
ヤマハ ハーモニカ シングル YH-15SN
子どもの幼稚園の音楽会の練習用に、と購入しました。幼稚園で買ったものと全く同じです。ハーモニカは種類に寄っては吹き方も違うので、その点確認して買うとよろしいかと思います。
いい音だし、吹きやすいタイプです。
うちでは幼稚園でもしてあるように、ど、み、そ の音の場所に色違いの小さいシールを貼っています(子どもが音の場所がわかりやすいように)。でも市販の紙シールでは剥がれやすいので、そういうシールも一緒に着いてるといいな、と思いました。

とんがりボウシと魔法の365にち
どうぶつの森にはまった私にはほぼ同じタイプのこのゲームは間違い無いと思い購入。
どうぶつの森にくらべてやること、収集できるものの数はものすごく多くて
これもかなりの長期間楽しめそうで現在もまだ序盤ですがこれからが楽しみです。
しかしシステム的に少々残念な部分もあります。
・建物や部屋などの出入りの際のロードがちょっと長め。
・魚と虫は森では簡単にたぬきちに売れますがこのゲームは一度図鑑に登録して
その際にもらうアイテムに変えてそれを初めて店で売れるというめんどくささ。
この登録作業が1匹1匹いちいち図鑑のオバケみたいのに食べさせるんですが、
手持ちいっぱいにして登録に行った時などはこの手順がかなり面倒。
しかしやらなければアイテムはもらえない・・・。
・魚釣りは魚影では無く波紋(大きさも波紋のサイズでわかる)。
引きが強い時は連打をやめなければ糸を切られてしまう、
というシビアさ。ま、これはすぐ慣れますけど最初は難しかった。
と、まぁ色々書きましたがやり込み要素、店の数、キャラ数などは森よりはるかに
ボリュームたっぷり。
恋人ができたりするのもなかなか楽しいですよ。

シルバニアファミリー 学校・ようちえん にぎやか音楽会セット S-46
他のシルバニアファミリーの小物同様に、大変いい出来です。ピアノは単体で飾っても、様になります。
ただ、手持ちの人形に、どうやって自然に持ち物を持たせるのか、ちょっと考えました。(ゴムで引っ掛けるようになってはいますけど。)
かわいいし、ごっこプレイでは、話に広がりの出ること間違いなしです。
ただ部品が細かいので、年齢にそれなりに制限のかかるものではあるかと思いますが、お勧めです。
(シルバニアファミリーの世界観を考えた時、「バンド」という形態よりも「楽団」という方が合っているとは思いますが、あのかわいい動物達が、ドラムやギター、ベースをもって、ライブをしているシーンを見てみたい、と思いました。)

末永みゆ ぜ~んぶ競泳水着だよっ!! BD【AOSBD-022】 [Blu-ray]
まずカメラはほとんど固定。
ちょっと離れた位置から撮影しており、みゆちゃんがちょこちょこっと動いているだけのシーンが大半です。
そのため接写は期待しないほうが良いでしょう。
あるとしてもプールの水中シーン、ブルーレイ版の特典映像(撮影風景)くらいです。
1シーンが大体8分、カメラ固定なので退屈といえば退屈ですが、
みゆちゃんが好きなのであれば気にならないかも知れません。
ただ、エロを期待して買うのは避けたほうが良いでしょう。
画質:○
BGMや声:本編BGMオンリー、特典は本人の声あり(もちろんスタッフの声も入ってます)