続 いい家は無垢の木と漆喰で建てる
断熱材で,グラスファイバーと発泡剤の違いについて.断熱性能についてはあまり書いてありませんが,
結露や火災の際の安全性について考察されていて,私は結構参考になりました.
それから,木を乾燥させるのに高温で加熱されているとか,畳の床に発泡スチロールが使われているとか,
知らなかったことも多かったので,勉強になりました.
古い建築の梁が割れていたりするのも,自然乾燥の結果で強度が落ちているわけではないんですね.
住宅本ですので,それぞれの立場から賛否両論でしょうね.
住宅本は独自の主張する著者が多いので,参考程度に聞いておけばいいんじゃないですか?
こういう意見もあるんだな,ということで.
この本は実験をしている部分も多いので,思いこみは少ないのではないかと思いました.
前著はかなりアンチの書き込みが集中してあったみたいですけど,今回はあんまりないようですね.
ジオコレ 建物コレクション 農家D (漆喰壁の豪農)
ウェザリングも既にされており、基本的にはめ込みで組み立てられますので、簡単にリアルな農家を再現できます。
従来からあったトミックスの農家よりも近代的な形態の建物です。
地方の風景を再現するには欠かせないアイテムの一つだと思います。
農作業をしているところを再現した人形も同シリーズから出ていますので、是非組み合わせて農村風景を作ることをお勧めします。
トラクター他の農機もあればなおいいのですが、残念ながら国産でも海外モノでも高価なものしかないので、今後のリリースを期待したいですね。
いい家は無垢の木と漆喰で建てる (文春文庫)
無垢、漆喰などの自然素材の良さ、工業素材の酷さが書かれてます。
内容的にははっきりいって自然素材に偏った内容だとは思いますが、
私はこの本に書かれている内容を頭に入れ住宅メーカーや
工務店を選ぶ基準にすればよいかと思いました。
家を建てる前の情報のひとつとして読んで損はない本です。
簡単 練り漆喰 壁材・天井材[5坪用/畳10枚分] 20kg ホワイト (A436-SET-S1)
他の製品も使ってみましたが、
練がちょうど良くてつかいやすい。
乾きも早くてチョコチョコ暇な時間に使うには良い製品です。
簡単 練り漆喰 壁材・天井材 [1坪用/畳2枚分] 4.0kg ホワイト (A436-S1)
適度な柔らかさと塗りやすさは抜群です、練った状態ですので自分で
攪拌する必要が無くすぐ塗る事が出来ます。
珪藻土の場合は水と珪藻土を混ぜる比率が難しく攪拌する工具も必要と
なります。(粉状の漆喰も同様です)
コテとコテ板があれば使用できる優れものです、手に付いた場合良く
洗ってハンドクリ−ムを付ける様にして下さい、手が荒れますので
薄いビニ−ル手袋を使用しても良いかと思います。
漆喰と珪藻土の利点は大差ありませんので安く簡単にDIYでリフォ−ム
をしたい方には最適です。