
イース5 失われた砂の都ケフィン
どちらかというと、一作目に近い感じですが
率直にいうと、SFC版ゼルダの伝説に似てます。
ですがグラフィックやサウンドなどの雰囲気は、
まさにイース、といったものなので、良いかも。

イースV ロスト ケフィン キングダム オブ サンド
ひどそうだなと、思っていましたが思ったより酷くなかったです。
ですが、それ以上でも以下でもありません。
多色を使った見た目だけの劣化移植するくらいなら
おまけや特典は一切要らないのでガチなYsが遊びたかったです。
なんだかわからないのですが、イースを遊んでいるつもりでプレイしていると
すごくイライラしてくるのですよ。
ゲーム内の細かい演出といい、デザインといい、ダサいというか何というか
軒並みのゲームで使い古された作りを感じたもので・・・。
リメイクなのに後退りしてどうするのですか(w
このゲームを買った事によってニーズがある事を伝えてしまった事を思うと
悔恨の念に耐えない思いです。

イースV‾失われた砂の都ケフィン
正確なタイトルは「イメージアルバム イースV 失われた砂の都ケフィン」。オリジナルサウンドトラックは別に存在するので要注意である。
内容はイメージアルバムなので、オリジナルサントラの一部やアレンジバージョンが収録されたCDとなっており、やや消化不良感が否めない。

イースV―さまよえる砂の都〈中〉 (ログアウト冒険文庫)
ゲームを基にした小説でしたので、ゲームの要素と小説の要素それらがちょうどよく入っていたので大変面白かったです。
また、きれいなイラストもありとても楽しく読めました。
オススメです!