
お茶のある美しい暮らし ~心が豊かになる茶の湯の旅 tea journey~ (ワニプラス)
書店で偶然見つけて立ち読みし、その場では買わなかったけど、やっぱり気になりamazonで購入。
茶道とかあまり興味がなかったし、体験せずに「茶道って大変そう」とか思って敬遠していたけど、この本を読むともう少し気軽に日本の文化である茶道に触れてみようと思えました。
写真の世界感や、一冊通してとてもビビットな色で仕上げているので読んでいても飽きません。
おススメします。

恋する理由 私の好きなパリジェンヌの生き方
滝川クリステルさんのことはよく知らなかったのですが、最近フランスに何かと縁があり、その流れでこの本も読みました。
正直、わたしにはちょっと物足りなかったです。
当たり障りのない印象を受けました。
逆に万人受けするのではないかと思います。
また登場した8人のフランス女性がどの方もバリキャリ&子育ても女も…って素晴らしいんですけど、わたしなんかは、ーなんで女性ばっかりそこまで頑張るのかなぁ…??とちょっと疲れました。
もっと肩の力抜いて生きてる人達や子供を持たない選択肢をしている人とかいろんな例が欲しかったな…
あとピル推奨に違和感ー。

東京マグニチュード8.0 (初回限定生産版) 第2巻 [BD] [Blu-ray]
本作は教育番組的なタイトルや普通すぎるキャラ設定からの予想を大きく裏切る「傑作」です。
1巻についき2話づつ収録、映像やその他の特典をつけて毎月に発売して、発売完了の1年後あたりにボックス商品にして再販。
というのがアニメで一般的にみられる発売方法。
Blu-rayの容量を考えるに画質を良くしても1枚で6話くらい入るのでは??
2枚組で全話収録で良いではないでしょうか…。
勿論それでは商売的に面白みがないのは分かっています。
ただ、本作のような優良な作品には商業的な考え方だけではなく、
もっと社会へ貢献できるような形で発売して欲しい。
本作には余計な特典や特典映像は欲しくありません。
また、発売時期が異なるのでバラバラに観ていくより一度に観たい。
2枚組ボックスにして、2万円ではダメなのですか?
商業精神を抜きで良心的な販売をお願いいたします。

爆チュー問題の部屋 1の3 たなかの巻 [DVD]
とにかく「ぷぷっ」っと笑えてしまう!
今や、お笑い界の大御所的な2人なのに、楽しんでやってる2人の姿が
またいいッ!!!
うちの子(2歳)は、「ばくちゅーもんまい」と言って、
ほぼ毎日見て、大笑いしています☆

東京マグニチュード8.0 (初回限定生産版) 第5巻 [BD] [Blu-ray]
友人にすすめられて軽い気持ちで視聴
が、ボロ泣きしてしまった
東京に直下型の巨大地震が起きたという設定ではあるが
これは家族の絆、兄弟の絆をテーマとしている
震災そのものはこのテーマを描くにあたり、
きっかけとなる一要素にすぎない
なので震災モノとして観るのではなく主人公の少女が震災を通して
両親を、兄弟を想える子に成長していく話として観ると良いかもしれない
ただ、東京で巨大地震が起きた場合はどんな状況になるか、なども
割とリアルに想定してえがかれているようなので、そういう意味でも勉強になるだろう
ラストにちょっとした驚きの展開があり、それと同時にとても悲しい気持ちがこみ上げてくる‥
涙がとまらなかった
ここ最近観た映画やアニメの中で一番泣いた‥
親、兄弟は大切にしようと改めて感じる作品だった