
小津の『突貫小僧』が見つかった! [VHS]
誘拐してみた子はとんでもない餓鬼だったという
シンプルなストーリーとオチのサイレント映画。
誘拐犯も元締めの親分も悪人なのに憎めない
いいひとばかり。誘拐というよりお泊り会のような
騒がしさ。昭和の楽しさと呑気が伺える逸品。

7(seven) (初回限定盤)(DVD付)
正直、メンバーやスペシャルゲストのラインナップだけで
おなかいっぱいになってしまう位のアルバムですが
一番の魅力は、やっぱり奏でる音楽です!
歌が入っているものはほとんどありませんが
(スキャット形式の楽曲が2曲ほどありますが)
どの音楽も、乾いた土に水がじんわりとしみ込むように
ハートの中に音楽が入り込んでいる…
ここに参加しているミュージシャンの事を
誰一人として知らずに聴いた方も
気が付けば、いつの間にか口ずさんでしまうような…
そんな凄さがあるように感じました。
きっと、このメンバーだからできた事かもしれませんし
このミュージシャン達が抱いているものの中には
彼等も敬愛するも、病でこの世を去った
すばらしいミュージシャンの存在も大きいかもしれません。
Dedicated to
Kenji Ohmura,Michael Breacker,Yoshimi“EMMA”Saitoh,
Tomohito Aoki,Yoshiyuki“Butcher”Asano,Kentaroh Haneda,

スパイダースのゴーゴー・向う見ず作戦 [VHS]
ザ.スパイダースの7人がテレビで観た憧れの女性の「ひたすらまっすぐ歩いて私を迎えに来て!!」という言葉に従って道なき道、他人の家の中をも突っ切って、ひたすらまっすぐ歩いていく…といったコメディ…勿論、随所にスパイダースのヒット曲が散りばめられ、リズミカルな作品になっている。数々のヒットナンバーの中でも一番のお勧めは「恋のドクター」堺正章の唄う「~注射ピュッピュ~」のフレーズは一度聞いたら忘れられない…エレキ合戦のシーン等も登場し、当時のジャパニーズポップシーンを象徴したこの作品はスパイダース出演作品の中でも初期の物でもあり特にレア!!

プリンセス・プリンセスD Vol.2 [DVD]
明らかにBL色が濃くなってきていて充実してるドラマの2巻目☆ちゃんなか扮する音やんたちがばらまいた号外が「生徒会長と裕次郎の校外学習」についてだったり、1巻ではけんけんだけのシャワーシーンだったのが、姫3人がシャワー浴びながらいちゃついたりしてたり…電波をしかと受け取りました(笑)次の5話目はみこっちゃんと音やんが倉庫に閉じ込められてうにゃうにゃらしいです…楽しみ〜

るろうに剣心~明治剣客浪漫譚~ 人気キャラクター名場面集~斎藤一~ [VHS]
斎藤のカッコいいところも、おちゃめな所も見所は全てこのビデオに入っているので、斎藤ファンは購入すべきです!!声優さんへのインタビューもあって大満足vエンディングで斎藤の名場面が走馬灯のように(笑)ながれるのですが、まさに斎藤オンパレード!実はココが一番気に入っています♪