
松江潤のゲバゲバ宣言
カーネーション直枝プロデュースの1stはなぜかまんまフリッパーズ~初期コーネリでしたが、セルフプロデュースの2ndは70~80初頭っぽさをだしてサニーデイっぽいアプローチ。サイケからフォーキーまで良曲ぞろい。

I Wish-我願(WO YUAN)-
某保険会社のCMで流れていたので、買ってみました。
癒し系でとてもリラックスできるいいCDですよ。
中国に住んでいた頃、朝早く公園で太極拳をしている人々
のことを思い出しながらうっとり聞いています。
癒し系でとてもリラックスできるいいCDですよ。
中国に住んでいた頃、朝早く公園で太極拳をしている人々
のことを思い出しながらうっとり聞いています。

マカロニほうれん荘全9巻 完結セット (少年チャンピオン・コミックス)
古本屋で探そうとしたら、新品が売ってるんですね!即、「ポチッとな♪」してゲット(笑)
全巻初版でそろえて、何度も何度も読み返した思い出深い作品だけど、当時面白かった1巻や2巻よりも、5、6巻の方が面白く感じた。HR関係なんかの、当時わからなかったネタも面白かったので、連載当時小学生くらいだった読者は再読する価値は有ると思う。
全巻初版でそろえて、何度も何度も読み返した思い出深い作品だけど、当時面白かった1巻や2巻よりも、5、6巻の方が面白く感じた。HR関係なんかの、当時わからなかったネタも面白かったので、連載当時小学生くらいだった読者は再読する価値は有ると思う。

ミス愛子 (少年チャンピオンコミックス)
この漫画は、ほんとうに怖い漫画です。鴨川さんの画力がそう見せるのか、昔の福岡県大牟田市というのは、この漫画のようなところだったそうです。迫力のあるホラー漫画かと思いました。最近の漫画にはない、力強い迫力で、おじいさん世代が、昔どれぐらい迫力のある漫画を描いていたか、今のアニメっこは知るべきだな。これは、ほんとうに怖いです。

マカロニ2 (少年チャンピオンコミックス)
つい、最近部屋の整理をしていて「マカロニほうれん荘」全9巻と「マカロニ2」を発見してしまいました。
「マカロニほうれん荘」はとにかく面白い!につきてしまうのですが、「マカロニ2」のほうは、少しノスタルジックになって読んでしまいました。
「マカロニ2」では、以前と変わらないパワーがあるような気もするんだけどちょっと・・・って感じがして。トシちゃん、きんどーさん、そうじのトリオだったのが、そうじのかわりに馬之介になってしまったところが、かなり、残念な気がします。
# 「マカロニほうれん荘」の最終回でその伏線はあったのですけれども。
とにもかくにも、「マカロニほうれん荘」を読んでいた世代の人には、「マカロニ2」も読んでみていただきたいなと。意外と「マカロニ2」を知らずに現在を生活してる70年代に漫画を読まれてた方多いと思いますので。
では、「トシちゃん25さい!」になりたかった小学生の頃を懐かしみながら、もう一度読み返そうっと。
「マカロニほうれん荘」はとにかく面白い!につきてしまうのですが、「マカロニ2」のほうは、少しノスタルジックになって読んでしまいました。
「マカロニ2」では、以前と変わらないパワーがあるような気もするんだけどちょっと・・・って感じがして。トシちゃん、きんどーさん、そうじのトリオだったのが、そうじのかわりに馬之介になってしまったところが、かなり、残念な気がします。
# 「マカロニほうれん荘」の最終回でその伏線はあったのですけれども。
とにもかくにも、「マカロニほうれん荘」を読んでいた世代の人には、「マカロニ2」も読んでみていただきたいなと。意外と「マカロニ2」を知らずに現在を生活してる70年代に漫画を読まれてた方多いと思いますので。
では、「トシちゃん25さい!」になりたかった小学生の頃を懐かしみながら、もう一度読み返そうっと。