ロマンシング サ・ガ
「フリーシナリオ」という、どこで何をしても基本的にOKという独特のシステムを持つ。
(殺人もできるが後で後悔する事になる。ちなみに、救済措置あり。)
プレイヤーは男女8人からなる冒険者たちのうち、一人を主人公として選ぶ。
年齢が若いほど能力値上昇が高く、年を取るほど初期の能力値が高く設定されていたり、両親の職業や利き腕の選択によって主人公の性能が大きく変わる。
さらに、セリフやシナリオの展開が主人公ごとに少しずつ異なり、それぞれのシナリオで、このゲームの世界の謎が少しずつ見えてくる作りになっている。
神話の世界が題材なだけに、三途の川から天界まで、多種多様なダンジョンが存在し、広い世界観をゲーム中で感じる事ができる。
ここまで設定を活かしたゲームは当時にはあまりなかったのではないだろうか?
後にWSC、PS2でリメイクされた。
シナリオ面ではSFC版よりWSC版の方が充実しているが、PS2版はあらゆる意味でSFC版の良さ(世界観の広さ、シナリオ重視の雰囲気)を失ったと感じる。
私はいわゆるキャラクター重視のゲームが大嫌いなので、イラストでも、各キャラクターの民族らしさをSFC、WSC版のイラストがとても良く表現できていただけに、PS2でみんな同じようなキャラクターになってしまったことが全く残念に思いました。
ロマンシング・サ ガ3 オリジナル・サウンド・ヴァージョン
イトケン氏はバトル曲がとても評判が良いみたいですが、それ以外の曲も秀逸です。
「聖王廟」「海底宮」「ポドールイ」などは聴いててとても気持ち良いです。
玄城の曲はまさにイトケン!という感じです。
ロマサガ3は個人的にイトケン音楽の中でも特に好きです。
バトル以外の曲もハズレなしです。
ロマンシング サ・ガ2
おそらくスクウェアが誇れるゲームの一つ。
それまでのRPGにあまりみられなかった
フリーシナリオ。そして歴史を自分で創立できる優れたシステム。
仲間を選べる自由。仲間どころか皇帝(主人公)も
最終皇帝までいかなければ好きな種族を選べる。
自分が好きなようにパーティをすぐ組める。面白すぎる。
フリーシナリオというシステムのおかげで
色々なクリア方法を試している猛者がたくさんいる。
とにかく,一回クリアしても何度もプレイしたくなる。
また,本作には注意深くプレイしないといけない点がいくつかある。
帝国の資金繰り,武器開発,ボスの倒す順,呪文の開発。
ボスに対する隠れたエピソードも注意しないと聞き逃すことがある。
また,敵から逃走してばかりだと敵のレベルが上がるシステムで,
(というより敵と接触した回数による)気をつけないと全滅しやすいが,この難易度がまたいい。
今最もリメイクしてもらいたい作品。
ロマンシング サ・ガ3〈基礎知識編〉
技に関して
×技の効果が間違っている。
×技の派生は書いてない。
○技の威力が載っている。(ただし、分身技に関してはあまり参考になりません。)
△見切り技一覧は覚えられない技も載っている
どういう技があるのか知りたい初心者さんにはいいけど、”これを閃きたい!”というときの参考にはあまりならないと思います。
モンスターに関して
○画像つきの紹介で参照しやすい。
○敵パラメータが載っている。
×一部モンスターのドロップアイテムが間違っている。
×出るはずのモンスターが載っていない。なのに出ないはずのモンスターが載っている。
出ないはずのトウテツより、出るアスラを載せてよ。
トウテツだけ載っててなんでスフィンクスとか載ってない謎。
武具に関して
○隠し耐性が書かれている。(ナッツのチョッキなど)
×入手方法が書かれていないものもある。(トリプルソードなどは"敵"とだけ書いてあり、ドロップと間違えやすい)
あまりよろしくない点も多いですが、書き込むだけのスペースはあるので書き込みながら使うのが最適かなと思います。
もっとも今となってはインターネッツに情報が溢れているのでそちらの方がデータベースも豊富でいいかもしれませんね。
ロマンシング サ・ガ3
一般的なゲーム単体としてみたら充分面白い。サガ独特のクセも薄くそれ程難しくもないのでシリーズ入門作品としてはいいかもですね。
ただし先にロマサガ2をやり込んでからプレイしてしまうと色々物足りなくフリーイベントは実はその辺りのRPGと大して変わらない気も。術もホント必要ないし技も武器も少ない。
でも上手いことその辺りを調整出来たらとんでもない名作になれる予感もヒシヒシ感じます。
そろそろロマサガ2、3もリメイクし時なんじゃないですかねぇスクエニさん。