My Neighbor Totoro 1
文法的には中学生程度なので、入門編としては最適だと思います。
見覚えのあるアニメなので、初めての単語でも分かってしまうのが良いところ。
これから勉強する方が全て対象になるものですね。
となりのトトロ(やさい) 食洗機対応直飲みプラワンタッチボトル PSB5SA
幼稚園の娘が使っています。
夏は保冷タイプの水筒を利用しますが、中身が入ると小さな子には重くなるため、この季節には軽いタイプが重宝します。
今まで使っていた物が漏れるようになってしまい、買い替えました。
キャラクターは嫌だというので、色々探してトトロならOKとのこと。緑と黄色の色合いも可愛らしいです。
となりのトトロ サウンドトラック集
私はクラシック音楽が好きでマーラーやブラームス等の曲をよく聴きます。同時に宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999等のアニメのサントラもよく聴いてきました。宮川氏や久石氏の曲は日本が堂々と世界に誇ってよい音楽だと思います。トトロの曲は子供向けの曲と言われるかもしれませんが大人が聴いても心にぐぐっとくるものがあります。久石氏の曲はナウシカを始めすべて好きですがトトロとハウルの動く城のサントラは特に良いと思います。一人でも多くの人が聴いて欲しいですね。
となりのトトロ [VHS]
子供の頃には見えるのに、大人になると見えなくなっちゃう。そんな事から始まる映画ですが、この感覚を一番大切にしたいと思っています。
大人になり、純粋に物事を見る事が出来なくなったり、知らないという事が出来なかったり、見えている物を自信を持って人に言えなくなったりしてきませんか?
自分に子供が出来、一緒にこの映画を見て感じるのは、子供って、こういう感覚がないですよね。だから、映画の子供達のように、大人達に見えない物にも興味をもち、それを受け止めてしまう、大きな感性がありますよね。だから、今の時代だからこそ、大人がこの映画に感銘を受けるのであれば、子供達が同じように表現出来るようにしてあげられないものでしょうか?
親子で観て、良い映画といって楽しんでみても、その時だけというのではちょっと悲しい気がします。
トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~(通常版)
トトリのアトリエでは、錬金術を駆使するのはもちろん、冒険者として
世界中を旅することが求められます。ネタバレになるので詳しくは書きませんが、
私が想像していた以上の世界が広がっていました。
冒険者免許のシステムは良かったです。手短かな目標(依頼)を示されるので、
何をやっていいか途方にくれることもありません。
冒険を進めるうちに行動できる世界が広がっていくので、冒険してる、という
実感があります。
調合も、使用する素材によって性能が大きく変わるので、より良いアイテムを
作り出すのに素材集めも大事です。
しっかり者のトトリと、他のキャラクターの掛け合いも面白いです。
トトリのアトリエの続編メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~(通常版)も
発売されています。メルルではトトリからのキャラが多く出ていますので、時間に余裕があれば
トトリから先にプレイしたほうがいいと思います。