「ゼノサーガ エピソード2」というゲームは
難易度が高いので、コンプリート攻略本が
ないと、攻略が難しいと感じました。
また、敵の弱点ゾーンを知って攻撃しないと
ザコでも苦労するくらいです。
ですから、全ての敵の弱点ゾーンや攻撃パターン
が載っていて、重宝しました。
また、G2キャンペーンの攻略法も全て載っているので、
二人技とか需要アイテムを手に入れる方法、
また、どの街のどの人に声をかければ
G2キャンペーンが発生するのか詳しく載っているので
重宝しました。
また、スキルも、どのランクにどのスキルがあるのか
載っているので、スキル習得に役立ちました。
キャラやE.Sの育て方も載っています。
なかなか重宝しますよ。
設定資料集もファンにはいいです。
ゼノサーガ エピソード2 善悪の彼岸 マニアックス
ゼノサーガ2をプレイしている人で、「ここどうすんの?次どこ行くの?ボスの倒し方は?」など気になる部分があれば全て細かく載っています。フローチャートで攻略案内。ボスはともかく雑魚敵の倒し方まで。シナリオが難しいので、その解釈も載っていて、非常に分かりやすい攻略本だと思います。あとシナリオ解釈があると言うことは、エンディングの詳細まで載っているのでネタバレが嫌な人は慎重に開いてください。
ただ、ちょっとマップが見づらいカンジがするので、注意してよーく見て下さいね。
これ一冊で安心してクリアまでたどり着けるでしょう。
あとはあなたの実力です。
ゼノサーガ エピソード2 [善悪の彼岸] 公式コンプリートガイド (NAMCO BOOKS)
マップが見づらくて進めにくかったですね。ファミ通書籍の「ゼノサーガエピソード2善悪の彼岸マニアックス」の方が良かったかな。
でも、後ろの方に設定資料集があって、ラフ画とか色々見れたので良かったと思います。
開発者の生の声とかも聞けました。
ネタバレ要素が数多く含みますので、そういうのを承知して、読むときは気をつけて読んでください。
この本は第一部と第二部に分かれており、第一部はゼノサーガの世界観、人物などのストーリー解析編、
第二部は実際攻略するにあたってのテクニックやマップ、敵情報などの実践攻略編です。
第一部の感想からいうと、登場人物同士の関係、設定資料など、こと細かく説明されている。また、シナリオ中での出来事やそのときの主人公などの人物が話したことなどが掲載されていてとても興味深かった。
第二部は、実践攻略編の名のとおり、シナリオ攻略で役立つことが豊富に載っている。例えば、キャラ紹介では、能力値、スキル取得の優先度など、詳しく載っていて好感が持てる。
また、マップも見やすいように工夫されているし、敵の紹介では、全ての敵の能力はもちろん、手強い敵には攻略法もあり大いに助かりました。
悪い点といえば、付加要素(G2キャンペーンやセグメント)の説明が少なかった点とくらいだろう。まだあえて言うならばページが多くてどこになりがあるのか分からなくなるかもしれないということくらいだろうか。
ゼノサーガをやり込んでみたい!と思う方にはぜひ買っていただきたい一冊です。
Xenosaga II-善悪の彼岸-MOVIE SCENE SOUNDTRACK
ムービーシーンだけのサントラというのが個人的にちょっと「?」と思うが、まあそれは関係ないので置いておこう。
全体的にいえば、平均より上なのは確か。梶浦さんが実力派であることは解ると思います。ただ…前作ゼノサーガ1をプレイし、サントラを聞き込んだ私のような人間はどうしても比べてしまいます。
比べてしまうと、その差が結構痛々しくなってくることがあります。ゼノサーガ1のサントラはどこをどうひっくりかえしても壮大なSFの世界を浮かべるような、隙の無いハイクオリティなオーケストラ曲ばかりだっただけに、このサントラは民族音楽というまったくベクトルの違ったものになってしまっているのでびっくりする方も多いと思います。
個人的に良かったのはcommunication breakdownで、デモムービーで印象に残った方も多いのではないでしょうか。はっきりいってこの曲は神レベルですし、梶浦さんの才能のたまものだと思います。
ただ、やっぱり他の残りの曲がどうしても引っかかる。全体的に盛り上がりにかけ、微妙にコーラスの使い方がずれているような気がします。あとよくも悪くも音が安っぽい。作曲が悪いのではなく、「楽器のつかいかた」がちょっと違うのかなあと思います。
全体的に「危機感」や「緊迫感」といったものがなく、物足りなく感じることがありますが、逆に言えばメインテーマなどの優しく深い曲はレベルが高く、聞き入ることができます。