
遙かなる時空の中で 舞一夜 ヴォーカル・コレクション
今回の歌は各自とても素敵なものばかりでした。
私は保志総一朗さん・宮田幸季さんのファンですが聴いていてとても清々しい気分にしてくれるような曲でした。
切なさを全面的に表現されていて心に残る作品です。
また舞一夜のドラマCDが出たときからこのようなヴォーカルアルバムがでるのではないかと
思っておりましたので、買いませんでしたが
こちらは遙かを素敵な声優さんの歌声で感じさせてくれますので買って損はしないと思います。

小夜時雨の宿 (ガッシュ文庫)
男子校の英語教師・佳史×大学生・修司のせつなくちょっぴりもどかしいお話でした。
かつて突然恋人から別れを切り出され、以来ひとり寂しく暮らしてきた佳史の元へ、その恋人であった雄司の弟・修司が訪ねて来る。「兄は亡くなりました」と告げる修司は、兄の代わりに佳史を抱こうとする。
作者が水原さん……またとんでもなく痛い凌辱シーンとかあったらヤダなー、と思ってましたが、今回はタイトル通りの静かなムードでした。おおむね(笑)
無茶な真似に走りがちな修司は、行動の裏には愛情や独占欲がチラ見されて可愛い。主人公の佳史も孤独に耐える姿が健気でイイ感じ。
ただ二人の出会いに一番重要な人物である兄・雄司の書き込みが少ない気がします。もちろん、現在進行形の佳史と修司の恋愛を描いているんだから、雄司は過去の人になるのだけれど、あとほんの少しでも雄司の優しさやズルさ身勝手さが具体的エピソードで語られていた方が、話全体に深みが出たんじゃないでしょうか?
前半はやや状況説明的でしたが、佳史になつく男子高校生がからむあたりから盛り上がりましたし、ラストはとてもよかったです。
イラストも繊細なキャラにぴったりで、特に表紙は「これアニメ化されるの!?」ってぐらいキレイでした。

〈COLEZO!〉ビクター流行歌 名盤・貴重盤コレクション(7)君恋し~フランク永井 ニニ・ロッソと唄う~
このCDに収録されている「君恋し」は、今までのベスト盤とは全く違うアレンジで、聞き応え有りです。一度聞いてみてください。

ENCORE
題のとおり、完全なピアノソロアルバムです。久石さんの音楽ではピアノだけのものは初めて聴きました。
オーケストラ演奏の盛大さや、サビ部分の盛り上がりを比べれば、このピアノソロはとてもシンプルで飾り気のないように感じましたが、ピアノのよさが存分に引き出されている作品だと思います。