
芥川也寸志forever
芥川也寸志の作品集として一押しできるこのCD。素晴らしい内容ですが、個人的に特に推したいのは「交響管弦楽のための音楽」、そして「絃楽のための三楽章」。新交響楽団の演奏もアマチュアとは思えない、そしてプロ魂さえ感じさせます。邦人作曲家の作品は演奏会全体でも占める割合が低く、なかなか生で聴く機会がないものですが、そんな彼らの作品を見直すためにも、その導入として本作はぴったりではないかと思います。もちろん、決して単純な作品という訳ではなく、時代に足跡を残した巨匠として。絶対に買って損しない一枚!

津軽民謡集
まさに「福士節」である。
鍛え上げられた喉から出る彼女の声は、聴く者をうならせ力が入る。
また独特の津軽訛りも名調子である。
夫の故山田千里氏のバチさばきと掛け声が福士の唄を盛り上げ、
彼女の唄がさらに山田のバチさばきに力を与える。
夫婦ならではのシナジーである。
価格もお手ごろで、津軽の世界を堪能するのにもってこいの作品。