
Bandwagonesque
コレ、初めて聴いたとき、1曲目から休むことなく、最後までじっくり聴き通した。彼らの音楽のベースには、ビートルズやビッグ・スターその他があることを感じさせながらも、あの当時のダイナソーJRらに通じる、ラフでラウドなギターとやや稚拙ながらも甘く優しいメロディー、若さと青さに満ちた歌声と演奏に、時代が求めている新しい空気を感じ取ったような気がした。この作品に満ちた、一種のマジックともいえる雰囲気は、残念ながらその後の彼らの作品では、技術的・能力的な向上の犠牲にされたのか、徐々に薄れていったように思える。

ヒット大全集
いや、この一枚にTeenagefanclabがギュッと濃縮しています。いままできいたことのない方にも聞いてもらいたい。とても清々しい気持ちになれますよ。しかし、この人達ぜんぜん昔と変わらないですね。

Original Album Classics
グラスゴーのパワーポップバンド、Teenage Fanclubのオリジナルアルバム5枚セット。
傑作と言われるBandwagonesque(1991)からHowdy!(2000)までを収録。
解説用のブックレット等はなく、実にシンプルな作り。
全て紙ジャケに入っており、ジャケットはオリジナルのものを使っているのもうれしい。
リマスターはされていないようで、手持ちのBandwagonesqueやGrand Prix と比べてみましたが、音は変わりないです。
私は上記2枚しか持っておらず、今回購入してみましたが、大変満足です。
この価格ですし、興味のある方には是非オススメしたい。