機動戦士ガンダム外伝―THE BLUE DESTINY (KCデラックス)
最近ガンダムエースで著者がまたブルーを描いてるので再注目の一冊ですね
本来なら攻略本の物と別の出版社の物も一つにまとめて欲しい物所です
特に攻略本はもう手に入りませんからねぇ
機動戦士ガンダム II 哀・戦士編 【劇場版】 [VHS]
機動戦士ガンダムI・II・IIIの評価が低いのは音声(声・音)が変わっているからだと
思います(私としては特にビームライフルの音が変わっていることが不満です)。
このVHSビデオ版の評価の多くがDVDの評価を転載されているため大変低い評価と
なっていますが、VHSビデオ版の音声はオリジナルのものだと思います(私の持ってい
るものはそうですが、心配な方は発売元に問い合わせてください)。
だから昔からのファンでも楽しめるのではと思います。私はIよりもIIが、IIよりもIII
が好きなので星4つの評価としました。
MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ (機動戦士ガンダムUC)
死を告げる啼き女の名を持つ黒いユニコーン2号機、バンシィです。
アニメオリジナルの武装を両手に「持つ」ではなく、手枷のように「装着」させられているその姿は、正しく殺戮のためだけに生み出されたキルマシン。
同じく戦闘のために産み出された人工ニュータイプであるマリーダが、ニュータイプを駆逐するためのこの機体に搭乗することによってその兵器性は純化し、その悲劇性は深化する。
強化人間の悲劇を結晶にしたような機体です。
キットについては、他の方々があらかた語られてるようなので、あまり語られてないUV発光ギミックについてレビューします。
フレームがUV発光素材ですが、黄色という弱い色なうえ、メインカラーのディープブルーの上だと完全に色負けして緑っぽく見えてしまいます。
アニメや設定画では見事な金色だったため、ちょっとイメージと違いますね。
発光ギミックを楽しみたいなら、裏を金色に塗装すればきれいな発色になりますが、サイコフレームの全てにそれをすることはできません(クロー・肩センサー他)。
この辺は各自の選択になると思います。
発光を楽しみたいなら、統一感を犠牲にして裏側塗装。
発光ギミックをオミットして通常の姿の美しさを優先するなら表側塗装。
中間の選択として、ちょっと前に発売されたガイアノーツのパールゴールドのようなパール系イエローを表側に吹くという手もあります。パール系は半透明なので、発光も楽しめ、完全ではないにしろ金色を強化することもできます。個人的にオススメ。
角や襟パーツはイエローパールの成形色ですが、ここはサイコフレームではないので普通に表面ゴールド塗装で。
他に、脚部・サイドアーマー・リアアーマーのスラスターも非サイコフレームですので表面塗装です。
発光ギミックにはブラックライトが必要ですが、ライト自体はホームセンターで千円ちょっとで買えますので是非試してみてください。
部屋の明かりを消して、ブラックライトを点けると、見事にイエローに光ります。
蛍光塗料入りのパーツはこのキットだけでなく、ノーマルのユニコーンのフレームや、ビームサーベルなどの着色クリアパーツ、変わったところだとデュエルのオレンジ色など結構ありますので、なかなか面白いです。
蛍光クリアという塗料も発売されてますので、これで自分の好きなパーツをトップコートすれば任意のパーツを発光できます。
この塗料で密かにラインを塗装しておけば、ライトを当てた時だけ浮かぶ発光ラインが出来たりと、遊びの幅はなかなか広いアイテムですので一個買っとくと楽しいですよ?
RG 1/144 FX550 スカイグラスパー ランチャー/ソードパック (機動戦士ガンダムSEED)
航空機(戦闘機)のシルエットがかっこいいスカイグラスパーです。
多彩なデカールや細かいモールドもメカニカルな機体に一役かっています。
・スカイグラスパー
細部までよく作られています。
翼の部分はランチャーパック・ソードパックとエールストライカーパックが取り付けられたり、
翼の角度を変えたりすることも出来ます。
その為、かなり細かいパーツから出来ています。
この翼のギミックがRGスカイグラスパーの核となっています。
また、翼の後ろ部分はストライク・ガンダムの肩と同形状になっている為、
ランチャー&ソードの肩のパーツが取り付けられる独特の構造となっています。
エールストライカーパックとの組み合わせでは、ビームライフルとシールドがサイドに取り付けられるギミックは、
余剰パーツが少なくなりよく考えられていると思います。しかもかっこいいです。
ライディングギアも通常用とランチャー&ソードパックを取り付けた場合のものと2種類用意されています。
・ランチャー&ソードパック
特徴は各形態単体でもディスプレイ出来るように、ダミー用のストライクの背中と肩(片方)が付属しており、
これに接続して別途付属のAB2で飾ることが出来ます。
これはなかなか考えれています。
どの形態の組み合わせでも、パーツが余らないように工夫されていて良いと思います。
尚、ランチャーパックの右肩の「120mm対艦用バルカン砲」はストライクの肩には直接接続できません。
アタッチメント(S1-23)を使って接続します。スカイグラスパーとも同様です。
ソードパックの左肩のビームブーメラン「マイダスメッサー」の肩パーツは直接接続が可能です。
持ち手専用の手首が付属します。
これによりポロリがありませんが、少しぶかぶかです。かなり余裕がある大き目な作りになっています。
ただ、手の色がRGストライクの手と違う色(艶のある黒色)なため、出来れば統一して欲しかったです。
*持ち手は左右付属するので両方この手首に変えれば統一することも出来ます。
それと、大型ビーム砲「アグニ」の照準器の部分をクリアパーツもしくはデカールにして欲しかったです。
全部が黄色い色なのはここも惜しい点です。
・総評
かっこいいのでランチャー&ソードパックを2つ一緒にストライクに取り付けて飾っています。
肩のパーツは左右の肩にそれぞれつけられるので問題ありません。
背中のパーツだけはランチャー用を取り付けて、右手に「シュベルトゲベール」(=大型ソード)を持たせれば大丈夫です。
左腕に「ロケットアンカー」を取り付けても「アグニ」(=大型ビーム砲)とは干渉しません。
スカイグラスパー+エールストライカーパックとランチャー+ソードストライクガンダムで
飾っておけば最高にかっこ良くお勧めです。
ELECOM PS3用 USBアーケードスティック PS3用 ブラック JC-GMAS01BK
アーケードスティックは初めてです。
これまではずーっとプレステコントローラでスーパー4
やってきたけど、たまたまゲーセンでの対戦では明らかに
自分より弱い方に負けてしまった、ってことって、
スティックの購入を決定。
操作感は特に問題なし、確かに最初はかなり苦労してたけど、
1、2時間練習すればやっと昇竜拳とかは90%以上出せるようになったw
見た目も安っぽくはないので、良いんじゃないかな〜
ただ、斜めでの守備は時々効かなかったりする事がある、
力入れてやれば大丈夫と思うけど、もうちょっと軽い感覚で
ディフェンスが出来ると嬉しいなw
初心者にお勧めできる商品と思います。