ロボットアニメ大全集 Vol.2
名盤「ロボットアニメ大全集 Vol.1」の第2集!
主なロボットアニメの主題歌・副主題歌(エンディング)と、メジャーな挿入歌(←ここがポイント!!)のすべてを網羅したベスト盤です。
主題歌・副主題歌・挿入歌(代表的な数曲のみ)というシンプルな構成が、逆に聴き易い!
第1集は、「マジンガーZ」に続く、巨大ロボットアニメブーム初期の作品群。
本第2集では、その後の「超電磁ロボ コンバトラーV」「超電磁マシーン ボルテスV」など5体合体以降の合体ロボブーム絶頂期から、乱立の時代までをカバー。
合体ブームは5体から究極の15体!まで続き、その後は合体から「変形」トランスフォームへと変わっていきました。
お気に入りは「超電磁ロボ コンバトラーV」水木一郎の歌う主題歌
「ゼーット!」に次ぐ「ヴィ!ヴィ!ヴィ!ヴィクトリー!」、
エンディング「身長57メートル、体重550トン」、
イントロが超かっこいい「超電磁マシーン ボルテスV」!
ロボの主題歌も女性シンガーを起用、堀江美都子!
勇ましい曲調、男声コーラスも印象的で好きな一曲です。
マグネロボシリーズ「超人戦隊 バラタック」は、
「くらえビーム!受けろミサイル!」のフレーズが
超カッコイイ!何度も聴いてしまう一曲。
原作 松本零士「惑星ロボ・ダンガードA」主題歌の
最初のほうの子供のコーラス「すきだッ、すきよッ…」の
フレーズを聴いて、「もう卒業だな」としみじみ思った
ことが思い出されます。
今、聴くと、逆にその子供コーラスがイイですね。
ついに合体も「15体」にエスカレートした
「機甲艦隊ダイラガーIX」!
なんと15機が合体するというムチャな設定。
結構レア。
そして時代は、合体から変形に。
「トランスフォーマー」はあまりなじみがありません。
主なロボットアニメの主題歌・副主題歌(エンディング)と、メジャーな挿入歌(←ここがポイント!!)のすべてを網羅したベスト盤です。
主題歌・副主題歌・挿入歌(代表的な数曲のみ)というシンプルな構成が、逆に聴き易い!
第1集は、「マジンガーZ」に続く、巨大ロボットアニメブーム初期の作品群。
本第2集では、その後の「超電磁ロボ コンバトラーV」「超電磁マシーン ボルテスV」など5体合体以降の合体ロボブーム絶頂期から、乱立の時代までをカバー。
合体ブームは5体から究極の15体!まで続き、その後は合体から「変形」トランスフォームへと変わっていきました。
お気に入りは「超電磁ロボ コンバトラーV」水木一郎の歌う主題歌
「ゼーット!」に次ぐ「ヴィ!ヴィ!ヴィ!ヴィクトリー!」、
エンディング「身長57メートル、体重550トン」、
イントロが超かっこいい「超電磁マシーン ボルテスV」!
ロボの主題歌も女性シンガーを起用、堀江美都子!
勇ましい曲調、男声コーラスも印象的で好きな一曲です。
マグネロボシリーズ「超人戦隊 バラタック」は、
「くらえビーム!受けろミサイル!」のフレーズが
超カッコイイ!何度も聴いてしまう一曲。
原作 松本零士「惑星ロボ・ダンガードA」主題歌の
最初のほうの子供のコーラス「すきだッ、すきよッ…」の
フレーズを聴いて、「もう卒業だな」としみじみ思った
ことが思い出されます。
今、聴くと、逆にその子供コーラスがイイですね。
ついに合体も「15体」にエスカレートした
「機甲艦隊ダイラガーIX」!
なんと15機が合体するというムチャな設定。
結構レア。
そして時代は、合体から変形に。
「トランスフォーマー」はあまりなじみがありません。
超合体魔術ロボ・ギンガイザー DVD-BOX(初回限定生産)
サゾリオンの帝王・カインダークは、強大な魔力を秘めた「アンターレス大魔玉」を手に入れる為、地球にやってきた。
サゾリオンは蘇生獣を使って、大魔玉の出現場所を破壊し始めた。
それを阻止せんと、ゴードー博士が制作した「ギンガイザー」で、白銀ゴロー達が戦う。
「ギンガイザー」とは、トレーラーが変形する「グランファイター」、ジェットコースターが変形する「ブルゲイター」、マジックUFOが変形する「スピンランサー」の3体のロボットと、余剰パーツが合体する飛行機「アローウィング」が、必殺技「超常スマッシュ」を繰り出す為に合体した姿である。
はたしてゴロー達は大魔玉を守ることができるのか、そして大魔玉の魔力とは・・・。
「マシーンブラスター」に続き、日本アニメーションと葦プロが制作したロボットものの第二弾。
マシーンブラスターとは違い、今回は合体して技を繰り出すロボットが登場します。
(しかし、グランファイターをベースに、他の2体が組み合わさるだけで、全くの別ロボットになる訳ではありません。)
また、前回の「飛行艇が頭部へ合体する」という「マジンガーZ」の延長ではなく、「乗り物が変形してロボになる」という、当時は斬新な設定でした。
(無論、TVではトランスフォーマーよりも先ですが、玩具ではトランスフォーマーの前身「ミクロマン」シリーズが既に発売されていました。)
敵も(最終的には宇宙制覇かもしれませんが)「地球侵略」ではない為、なんとなくのんびりした感じもありました。
(帝王カインダークが、屋形船に乗りながら「鵜飼い」を見ていたり等、帝王自身が日本に潜入したりもしていました。)
「マシーンブラスター」同様、過去にビデオが1本しか出ていませんでしたので、とても嬉しい限りです。
しかも今回は未放映分まで収録されるので、絶対に見逃せません!
サゾリオンは蘇生獣を使って、大魔玉の出現場所を破壊し始めた。
それを阻止せんと、ゴードー博士が制作した「ギンガイザー」で、白銀ゴロー達が戦う。
「ギンガイザー」とは、トレーラーが変形する「グランファイター」、ジェットコースターが変形する「ブルゲイター」、マジックUFOが変形する「スピンランサー」の3体のロボットと、余剰パーツが合体する飛行機「アローウィング」が、必殺技「超常スマッシュ」を繰り出す為に合体した姿である。
はたしてゴロー達は大魔玉を守ることができるのか、そして大魔玉の魔力とは・・・。
「マシーンブラスター」に続き、日本アニメーションと葦プロが制作したロボットものの第二弾。
マシーンブラスターとは違い、今回は合体して技を繰り出すロボットが登場します。
(しかし、グランファイターをベースに、他の2体が組み合わさるだけで、全くの別ロボットになる訳ではありません。)
また、前回の「飛行艇が頭部へ合体する」という「マジンガーZ」の延長ではなく、「乗り物が変形してロボになる」という、当時は斬新な設定でした。
(無論、TVではトランスフォーマーよりも先ですが、玩具ではトランスフォーマーの前身「ミクロマン」シリーズが既に発売されていました。)
敵も(最終的には宇宙制覇かもしれませんが)「地球侵略」ではない為、なんとなくのんびりした感じもありました。
(帝王カインダークが、屋形船に乗りながら「鵜飼い」を見ていたり等、帝王自身が日本に潜入したりもしていました。)
「マシーンブラスター」同様、過去にビデオが1本しか出ていませんでしたので、とても嬉しい限りです。
しかも今回は未放映分まで収録されるので、絶対に見逃せません!
ブロッカー軍団IVマシーンブラスター コンプリート DVD-BOX (全38話, 950分) 葦プロダクション 冒険王 アニメ [DVD] [Import]
「黒執事」で知られるプロダクションリードの処女作が海を渡って帰ってきた!
本作「マシーンブラスター」は日本よりもイタリアでの人気が高く、本商品も日本版のそれよりメニュー画面の構成が凝っておりいかに愛されているかが容易に想像できる。
イタリアでのタイトルは「アストロロボット」(ASTROROBOT)、初期話数ではパイロットの名前がそのままロボットの名前として使われている(例えば石田厳介が乗るロボクレスはイシダロボット!)
内容は昭和の骨太な人間賛歌、熱いドラマと原色でマッシブルなロボットたちはイタリアっ子のハートをがっちり掴んだのだ。
またイタリア版音声で再生すると文化の違いを体感できて楽しめる、
(DVDのシュリンクが大味なので開封時に中のチラシを破らないように注意が必要、)
おまけに日本アニメのトレーラーが多数収録されており、こちらも楽しめる(ブルシーザーのメニュー画面にハルヒが収録されているなど日本ではありえない組み合わせも楽しい)
現在日本版のDVDは高額プレミア化してしまっているがこの安価で買え、しかも日本版より楽しめるイタリア版「マシーンブラスター」DVD!買って損なし!!
いや、買わないのは損だ!
本作「マシーンブラスター」は日本よりもイタリアでの人気が高く、本商品も日本版のそれよりメニュー画面の構成が凝っておりいかに愛されているかが容易に想像できる。
イタリアでのタイトルは「アストロロボット」(ASTROROBOT)、初期話数ではパイロットの名前がそのままロボットの名前として使われている(例えば石田厳介が乗るロボクレスはイシダロボット!)
内容は昭和の骨太な人間賛歌、熱いドラマと原色でマッシブルなロボットたちはイタリアっ子のハートをがっちり掴んだのだ。
またイタリア版音声で再生すると文化の違いを体感できて楽しめる、
(DVDのシュリンクが大味なので開封時に中のチラシを破らないように注意が必要、)
おまけに日本アニメのトレーラーが多数収録されており、こちらも楽しめる(ブルシーザーのメニュー画面にハルヒが収録されているなど日本ではありえない組み合わせも楽しい)
現在日本版のDVDは高額プレミア化してしまっているがこの安価で買え、しかも日本版より楽しめるイタリア版「マシーンブラスター」DVD!買って損なし!!
いや、買わないのは損だ!