
近視、老眼、乱視に効く!視力向上ヨガ (マキノ出版ムック)
なんか胡散臭いなあと思いつつ、DVDを見ながら試してみると、確かに目に潤いが生じてくるのを感じた。これは、確かに効果がある。しかも簡単で毎日やっても全然苦にならない。
こんなものがあったとは知らなかった。
目薬よりよっぽど健康的で効果がある。
値段も安くてDVDで誰でも出来る簡単な内容。
これはお得、購入を強くお勧めする。

フィルム(初回限定盤)(DVD付)
何だか、何かがふっきれたような力強さを感じます。
曲数は少ないですが、何度も何度も聴いてしまいます。
フィルムのアウトロ部分の、まさに絶妙なタイミングでピアノの高温が
入るところとか、毎回、「これだ〜」と唸ってしまう。
ほんとカッコイイ。
そしてそして、何だこのDVDは!
盛りだくさんすぎて申し訳なくなってしまうほど。
次の「夢の外へ 限定版」への期待も高まります。
ありがとう!源くん!

疲れた目をリフレッシュ! 遠近兼用 ピンホールメガネ
買って間もないので効果は保留で・・・。
「100均に売ってるのでよかった」
と、いくつかのレビューにありますが、
100均で売ってるのと違いがなさそうで違いがあるんです。
下の子にこれを買ったら、上の子も自分のが欲しい(一家に一つで十分ですよ)と言い、
100均で買ってきたんです。
形は100均の方がなんとなくいい。
でも、外にしていくわけじゃないから関係ない、と。
かけて見たら、100均はなんか、しんどい!!
ちょっとこれよりも重くて、
これよりもちょっと目に近いんですかね。
黒い部分がものすごく気になって、
こちらの方がずっと楽です。
これも、一枚薄っぺらな説明があるだけで、
その点は100均と一緒です。
でも、100均で買われて、よくなかった方、
7つ分の値段ですが、こちらを買われてみてもいいかも・・・・
と思うくらい、
実際比べてみると違うモンですよ〜。

驚異の視力回復法―近視、乱視、老眼から白内障、緑内障まで (知的生きかた文庫)
病気にかかり、年単位でリハビリを続けています。
そこで自分の経験からお伝えしたいのは、人間のあらゆる機能は回復する
ということです。勿論、「回復しなくなる病気」も沢山あると思います。
そして、「人間の回復力は変化する」というのも事実だろうと思います。
年をとると疲労が蓄積しやすくなりますよね。
年齢や性別に応じて、許される運動の限界は違います。
つまり、各人の状態に応じた回復の方法があるはずです。
視力が回復する方法(=身体の機能を回復する方法)には実に多岐の要素が
絡みます。適切な運動、適切な栄養、適切な休養。
どれが欠けても、回復はうまくいかないし下手すれば悪化します。
運動はただ続ければ良いというものではないです。
ここで厄介なのは、目は常に酷使している部位であり、疲労を感じにくい、
限界を感じにくいことじゃないかと思います。
はりきりすぎて悪影響も大いにありえると思います。
この本に書いていることは、「運動の方法」です。
年齢やライフスタイルに応じた運動の仕方、休み方、栄養の採り方が
あると思うのですが、世の中にはまだそれは体系だてられていないようです。
これは残念ですね。
この本は、「身体を回復する」というマクロな視点が充分でないと思います。
ですが、目と脳の運動の仕方は多数紹介されているので参考になります。
でもそれは諸刃の剣ともなりえます、やりすぎは故障につながりかねません。
運動を毎日の生活に取り入れ、推移を見て何ヶ月単位で自分にあった方法を
見出すしかないと思います。
その方法が一発で当たれば、「これは効く!」となるのかなと思います。

石坂浩二さんオススメ!hazuki ハズキルーペ ペアルーペ メガネ 老眼鏡 シニアグラス 近視 老眼の方おすすめ ハズキルーペ オニキスブラック
当方、遠視(乱視も若干有り)でして、これまで、細かい作業をする際に左手にルーペを持ち、右手で作業をしていました。
しかし、これだと両手は使えないし、ルーペを持つ手も常に一定の位置に浮かせた状態を続けなければならないため、大変でした。
昨年あたりから卓上ルーペを探していましたが、なかなか良い物が見つからずあきらめていましたが、
この商品をネットで見つけ駄目もとで購入してみました。
良い点
1.文字でいうと1.5倍〜2倍くらいに見え、充分、鮮明です。
2.眼鏡の上からかけても、さほど違和感や作業に支障はありません。
3.下側で眼鏡を挟み込むような構造になっていて、簡単には、ずれない。
注意すべき点
1.良い点にも書きましたが、眼鏡をがっちりと挟み込んでいるので、外すときに眼鏡ごと取れてしまう。
2.焦点距離が決まっていますのでそれ以外の距離、つまり、手元以外の距離にはピントが合いません。
このメガネを着けているのを忘れて他の方向をみて、クラクラすることがよくあります。
3.しばらく着けていると目がこのメガネの焦点距離に馴染みすぎるのか、外したときに、
しばらくピントが合わない(視界がぼやけて見える)。
と、長短ありますが、使い方を間違えなければ非常に良い商品だと思います。
老眼、遠視で細かい作業や小さな文字が見辛くなっている方に、オススメです。