映画ドラえもん のび太とふしぎ風使い [VHS]
本当にすばらしい、泣ける話です。友達を守るために自分を犠牲にできる…現実に風子ほどの事をするのはむりでもその気持ちを少しでも見習う事は大切だと思う。最近のドラえもん映画至上最高の、あたしにとってはセカチューの比ではないくらい泣きました。
【映画パンフレット】 『CASSHERN/キャシャーン』 監督:紀里谷和明.出演:伊勢谷友介.麻生久美子.唐沢寿明
★DVDのウルティメットエディションの特典映像とカブる部分もありますが、
副読本として読み返して楽しめる内容はなかなか。
また、冊子自体が卓上に飾れそうなデザインに作られています。
実質送料だけで手に入りますし、ファンなら押さえておいて損はないと思いますよ。
★ブライの冊子に、作中世界の国境線が分かる地図が載っています。
確かDVDの映像特典には地図は含まれていなかったので、
がっつり考察したい人には必携の資料となります。
★何故か「オモチャ」と「ホビー」カテゴリに二重に登録されていますね。
(2011年12月7日現在)
【装丁】
2004年4月19日発行、定価900円
DVDサイズ。高さはウルティメットエディションと同じだが、横幅は1cmほど短い。
ボール紙製の外箱に冊子3冊が入っている構成。
ブライの冊子の表紙は枠がベージュ色の2色刷りだが、
外箱、残りの冊子2冊の表紙は全部モノクロ印刷で統一されておりカッコイイ。
冊子の背表紙にはロゴが入っており、DVDウルティメットエディションと同じデザインになっていて芸が細かい。
冊子の表紙・裏表紙はいずれも、広告用ポスターと同じもの。
(「映画「CASSHERN」に思うこと」で検索すると出てくる)
★キャシャーンの冊子
裏表紙はバラシン。
フルカラーの劇中カット写真集になっており、
文字は最終ページの主題歌歌詞カードのみ。
ページ全面を使って、バトルシーン、建物の炎上シーンなど
迫力のあるシーンばかりを集めてある。
人物のブロマイド的な写真はほとんど無い。
★ブライの冊子
裏表紙はアクボーン。
ほとんど読み物。
あらすじ、監督からの挨拶、出演者コメント、世界観設定資料、
絵コンテ、キャシャーンのスーツ設計図(DVD特典と同じもの)
ツメロボの撮影用フィギュアが出来るまでの工程、
飛行艇・ロボットなどのデザイン画。
原作キャラクターと劇場版キャシャーンの登場人物の比較。
★ルナの冊子
裏表紙はサグレー。
フルカラーの写真集。
文字は、最初のページに冊子のコンセプトが一言、最終ページにスタッフ名が書かれているだけ。
背景が美しいシーン、回想シーン、キャシャーンとルナが抱き合っているシーンなど、
動きの少ない、重要な心理描写シーンを集めてある。
★付属品
通信販売の申し込み方法、フィギュア、主題歌CDの広告チラシが1枚入っているだけ。
特にフィギュア2体の写真は必見。出来が残念過ぎて笑っちゃいますよ?
ライダーマスコレベストセレクション 映画編 (BOX)
他の某ショッピングサイトで3箱購入。奇跡的にスカル以外の全てが手に入り、スカルはもともと持ってたので大満足です ただ真はカートンに2つぐらい、ブラスターは3つぐらいだったので出にくいです。 あと、個体差かもしれませんが塗装が荒いのが5,6個出ました・・・商品自体はいいのでものすごく残念です・・・
映画の見方がわかる本―『2001年宇宙の旅』から『未知との遭遇』まで (映画秘宝COLLECTION)
切通理作さんが『論座』(2003年1月号)の「今年の収穫 私が選ぶ3冊」のなかで、「町山さんの文章は批評の核だけがあり感想を水増ししていない」と絶賛していた。副題に「Understanding Cinemas of 1967-1979」とある。
『俺たちに明日はない』(67)から『未知との遭遇』(76)といった「ニューシネマ」の作品群について、表層的な感想を述べるのではなく、完成した「映画だけでは見えない意図や背景、いわゆるサブテキスト」を探るためにこの本は書かれた。
「絵画の研究がスケッチや習作、X線で見える描き直しの跡を調査するように、シナリオの草稿や企画書、関係者のインタビュー、当時の雑誌記事などに当たって裏付けを取」った製作過程をたどることで、「作品の表面に直接は描かれない作者の意図、もしくは作品の背景」を調査したのがこの本だ。
──取り上げられた映画のほとんどすべてを、日本上映時、同時代の「作品」として映画館で、それも友人と連れだって観た。その体験の一つ一つは、今??も鮮明に甦る。本書を読んで、多くの謎が解明され、あの時代の「核」のようなものがあらためて理解できた。それ以後のハリウッド映画(著者はそれを「製品」と呼び、「作品」と区別する)は、たいがいビデオで、それも一人で観た。内容はほとんど記憶に残っていない。
ムービー・ヒッツ
こんなアルバムまってました。子供の頃お金がなくて、でも映画音楽が好きで懸命に録音していたあの頃・・・音はボロボロだったけど、好きな曲がいっぱい詰まったお気に入り。そんなアルバムです。BTTFぐらい古い曲から最近の曲まで最高ですよー