隻眼の少女しんくんのびっくり動画研究所

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.WiMAX
2.がんばれゴエモン2
3.22才の別れ
4.エアバス
5.ふきのとう
6.サンフランシスコ
7.ボーリング
8.亜蘭知子
9.前田亘輝
10.ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣

「薬をやめる」と病気は治る―免疫力を上げる一番の近道は薬からの離脱だった ヒットメーカー・石原結實先生と並んで、この分野のオピニオンリーダーである安保 徹先生のご登場です。
このお二方の著作は大概の書店で、結構目立つコーナーに置かれていたりします(笑)。
先生は東北大学医学部卒の今年63歳。 超一流の免疫学の研究者でございます。
先生は実に数多くの著書を通して「病気を自分で治す」生き方を啓蒙しておられます。
・身体は冷やすべからず。
・酸素不足にしてはならない。
が、どのご本でも2大眼目でございます。
つまり、ミトコンドリアの大切さを理解しておられるお方なのですな。

自律神経系、白血球・免疫系、ストレス、ミトコンドリア、酸素。
この本でも詳しく先生の理論体系が詳述されます。
・薬が新たな病気を造る。
・薬は自然治癒力を止めてしまう。
・ステロイドは身体を冷やす事で消炎しているが、病気はそれで難治化する一方である。
・身体は治りたがっている。
止める勇気が貴方を救うって事でございます。
止めるのは薬であり、糖質であります。
糖質を止めるってのは「マイナスの栄養学」の一大体系である釜池理論の柱でもあります。
何でもそうですが、止めるのには勇気が要ります。
その一歩を踏み出すか、踏み出さないかは貴方次第。
止めるべき物はさっさと止めて、幸せ(健康長寿・ピンピンコロリ・死ぬまで自立)を掴みましょう。

第5章(277p〜)では実際に薬を使わずに病気を治す4人の名医がご登場です。
実に素晴しい。
推奨する食事がここでもやはり玄米菜食(156p)なのは異論も有りますが、星は充分5つでございます。
健康長寿に関心のある皆様にお勧め出来る作品です。

ナンバーワン・エイティーズ -ムービー・ヒッツ- また80年代もの乱発の流れかなと思ってメルマガの紹介に促されるままにここでチラッと内容みたら、思わず映画タイトルの並びだけで甘酸っぱくなってしまいました。薬師丸ひろ子が好きでしょうがなく中学の時にしては大枚はたいて見に行った「里見八伝」。結局見に行けなかったけど、tvkで何度もクリップが流れて、そのたびに内容をチラ見させられてた「ネバーエンディング・ストーリー」。なぜか兄貴と見に行った「バック・トゥ・ザ・ヴューチャー」。「トップガン」も「ロッキー」もテレビで後追いだったけど、やっぱり中学か高校でした。高校生の初デートは「ダイ・ハード」。ゴーストは当時一緒に住んでいた彼女と涙した覚えが...おもわずこの並びをみて近くのレンタルビデオ行って「ダイ・ハード」見ようと思ったら借りられてました...その流れで結局衝動買いで久々にCDを買ったのがこれ。
この時代の音楽は夢がありますね。ピーター・セテラって映画の主題歌でしたっけ。あの暗いステージでポツンとスポットを浴びて上を向いて歌っているビデオ・クリップを思い出したりして、当時の部活のことなんかを思い出して浸っていたらあっという間に2枚を聴き終えてしまいました。
聴き終えてからよくよく見たら見透かされたようなキャッチコピーだったのがちょっと悔しかったですが、私にとっては家庭内では聞けないくらい「思春期」な内容でした。多分同世代ならこの感覚共有できるでしょうか!?

殺されるなら、いっそ桜の木の下で (フラワーコミックス) 作者の作品を読む限り、作者は変態美形男子がお好きなのだと思われます

私もそうなのかな?
なんてゆうか異常な愛情表現が嫌じゃないとゆうか…

この漫画の帯刀くんも好きです

漫画だから許される男の子なんだけど現実だったら恐いよね(笑)ってゆう

娯楽としては有りな異常恋愛だと思います

ラストや帯刀くんの考えがわからなくて先が気になってしょうがなかったです

でも誰も救われないラストは ご都合展開ではないものの、一読者としてはもっと帯刀くんに報われたラストであってほしかった

なので星一つ減らしました


あと脇役の子のよみきり?は正直いらなかった(笑)脇役の子スキじゃなかったし
他に以前出版された作品の番外編?も載ってました これは結構楽しめました

そしてやっぱり変態美形男子…(笑)


☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[住まい|マネー|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!