マギカロギア リプレイ 幻惑のノスタルジア (Role&Roll Books)
プレイヤーの方の一人を知っていた為に購入。
追加ルールもありがたいが、やはりリプレイ部分が素晴らしかった。
大体のリプレイ等では「成功して終わり、めでたしめでたし」となるところだが、
「それ以外の終わり方があっても良いんだ」と思わせる。
これはやはり「皆で話を創っていく」という事の力だろう。
マスタリングの参考にもなるかもしれない。
追加ルールもありがたいが、やはりリプレイ部分が素晴らしかった。
大体のリプレイ等では「成功して終わり、めでたしめでたし」となるところだが、
「それ以外の終わり方があっても良いんだ」と思わせる。
これはやはり「皆で話を創っていく」という事の力だろう。
マスタリングの参考にもなるかもしれない。
ノスタルジア (マーガレットコミックスDIGITAL)
以前、収録作品のひとつ「キンモクセイ」を別冊マーガレットの読みきりで読んだときに感動したのを思い出し購入しました。可愛らしいキャラクターと作中にながれるゆっくりした時間は読み終わった後も心地よく残り、裏表紙に書かれている「懐かしさと優しさで胸があったかくなる」は全くそのとおりでした。
20世紀ノスタルジア【ワイド版】 [VHS]
原将人は1950(昭和25)年7月15日 に東京は目黒区で生まれた映画監督で現在はなんと京都市在住です。
『20世紀ノスタルジア』(1997年)は彼の唯一の商業映画でしたが、17歳のヒロスエ(広末涼子)の神がかり的なコケティッシュさが溢れた新鮮な傑作でしたが、原将人といえばまだ本名の原正孝の時、あの伝説の麻布高校在学中に制作して第一回東京フィルムフェスティバル・グランプリとATG賞をW受賞した『おかしさに彩られた悲しみのバラード』(1968年)を忘れるわけにいきません。
街頭デモ。ベトナム戦争で頭を撃ち抜かれるベトコン(ベトナム兵)の映画を撮ろうとする劇中劇。リンチを受ける朝鮮人の少年
◆一部紹介フィルム(ちょうど中程に登場します)
[...]
現実が映画として描かれるような抽象的ではなく、現実そのままをザックリ切り取った映像。背後に終始流れるジャズが、今を反映するのにピッタリの音として共鳴。
そして、その後の『初国知所之天皇(はつくにしらすめらみこと)』(1973年に初出・1975年には『リフレイン』・1980年には『アゲイン』・1994年には『1994年版』として制作するという因縁のこだわりをみせるフィルム)にいたっては、まるでわが諸星大二郎が乗り移ったかのように、『古事記』をはじめとする日本神話を題材にして、国家と映画の原初を省察するという8時間におよぶロードムービーなのですが、これは余人のはいる余地のない日本映画史上はもちろん世界的にも稀有な革命的な映画です。
[...]
[...]
十数年前、かつて熱狂的な映画少女だった中学生から高校生の頃に、あまり宣伝もされていない上映会を発見して見に行ったことがありましたけれど、今回ここに挙げようと探したところ、なんと彼の映画の本がアップできないどころかビデオもDVDも制作されていない現実に愕然としました。
『20世紀ノスタルジア』(1997年)は彼の唯一の商業映画でしたが、17歳のヒロスエ(広末涼子)の神がかり的なコケティッシュさが溢れた新鮮な傑作でしたが、原将人といえばまだ本名の原正孝の時、あの伝説の麻布高校在学中に制作して第一回東京フィルムフェスティバル・グランプリとATG賞をW受賞した『おかしさに彩られた悲しみのバラード』(1968年)を忘れるわけにいきません。
街頭デモ。ベトナム戦争で頭を撃ち抜かれるベトコン(ベトナム兵)の映画を撮ろうとする劇中劇。リンチを受ける朝鮮人の少年
◆一部紹介フィルム(ちょうど中程に登場します)
[...]
現実が映画として描かれるような抽象的ではなく、現実そのままをザックリ切り取った映像。背後に終始流れるジャズが、今を反映するのにピッタリの音として共鳴。
そして、その後の『初国知所之天皇(はつくにしらすめらみこと)』(1973年に初出・1975年には『リフレイン』・1980年には『アゲイン』・1994年には『1994年版』として制作するという因縁のこだわりをみせるフィルム)にいたっては、まるでわが諸星大二郎が乗り移ったかのように、『古事記』をはじめとする日本神話を題材にして、国家と映画の原初を省察するという8時間におよぶロードムービーなのですが、これは余人のはいる余地のない日本映画史上はもちろん世界的にも稀有な革命的な映画です。
[...]
[...]
十数年前、かつて熱狂的な映画少女だった中学生から高校生の頃に、あまり宣伝もされていない上映会を発見して見に行ったことがありましたけれど、今回ここに挙げようと探したところ、なんと彼の映画の本がアップできないどころかビデオもDVDも制作されていない現実に愕然としました。