
ナイト・カーリマン
レペゼン浜松のビートマスター
正直なぜここまで評価されてないのかが分からない
黒くて哀愁を感じるトラックや
KO-1とKENGOの硬派なリリックにラップのどこを取っても高水準
というか凡百なラッパーより普通に上です
当時乗っていたラッパー達に比べて華は無いかもしれませんが
これは時代に埋もれるのは勿体無い佳作です

ルーティン・ジャズ#02 DJミックス・バイ・小林径
私はこの第2弾で初めてルーティーン・シリーズを知ったのですが、
あまりのカッコ良さに慌てて第1弾も購入。イントロからしてカッコイイ!
1曲1曲が内容が濃く、そしてアルバム1枚としての完成度の高さも文句なし。
ルパンやCOWBOY-BEBOPのサントラでJAZZに小慣れて来た人達にも
ワンランク上の上質でセンスあるシリーズとしてお奨め出来ると思います。
また、「JAZZはちょっと」と敬遠がちな方にも解説書もついていますので、
これを元に幅を広げていく切っ掛けになるかもしれません。
3弾、4弾とリリースが続きます。どんなセレクトが用意させるか
楽しみです。

プレリュージョン
ブラックコンテンポラリー路線でブレイクした彼女ですが、元々はバリバリのジャズピアニスト/スタジオミュージシャン。初リーダー作の本作は、ハンコックを思わせる作風とプレイが冴えるジャズアルバム。いまでもフュージョンシーンで活躍するパトリースですが、こういったストレートアヘッドな作品を是非また作って欲しいです。

ウルトラマン HDM創絶ウルトラマン ウルトラ銀河伝説 BOX (食玩)
いや〜フィギュア自体の出来はいいんですがやはり問題は塗装ですかね〜。とにかくはみ出しまくり(泣)幼稚園児が描いた塗り絵の方がマシじゃね?と思うほどに…。ベリアルは目に黒い塗料が着いてるし…。
バンダイに問い合わせて交換してもらいます。ハンカチも付いてくるし(笑)