郊外型回転レシーブブンちゃんのめきめき動画王国

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.ヤフオク
2.ギター・スリム
3.ピチカート・ファイヴ
4.具島直子
5.地下沢中也
6.松本侑子
7.手相
8.本田聖嗣
9.ガイアマスター
10.Dustin Hoffman

仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか (幻冬舎新書) 私は定期的には運動はしないのですが、
自分の周りにジム通いをする人が増えていて、
「筋肉は最強のビジネススキル」だという帯に引かれて買った本です。

この本では確かにトレーニングの重要性を説いてはいますが、
「さぁみんな、僕のスペシャルなやり方で体を鍛えよう」
という本ではありません。「筋肉トレーニングの原則」と
「良いトレーニングを続けるための考え方」について書かれていて、
普段運動をしない人でもどういう点で人は続けなくなるのかを
考える上で参考になります。

筆者によると、トレーニングが続かなくなるのは
「自分は何のためにトレーニングするのかという目的を見失い、
具体的にどんなことを目指すのかという目標を維持できなくなるから」
だと言います。(55ページ)
自分自身と対話することで、目的を明確にし、
それに合ったやり方に変えてみることを薦めていますが、
これはトレーニングに限らず、例えば英語など他の分野でも
汎用がきく話のように思います。その点において、
この本は単なるトレーニング本とは一線を画しているように感じました。

また、この本では、トレーニングが続かない理由を四つに分類しています。
その四つとは「流行系」「メタボ系」「もてたい系」「コンプレックス系」です。
このうち「メタボ系」というのは健康診断でパスするために
診断の二週間前に駆け込むように来る人たちを指しているですが、
人間の性質をかいまみたような気になりました。

他に、個人的に興味を持ったのは二点あります。
一つはトレーニングをするときは、メモ帳とペンを持っていったほうが良い
というところ。なぜかというと、トレーニングによって、
セロトニン神経が活性化して、アイディアがどんどん
浮かぶようになるとのことです。

もう一つは、成功する人の特徴としてスローラーナーであること。
成功するというと、斬新なことを急激に早くやるというイメージが
ありましたが、できることを続けていくことが何よりも重要
というところを読み、気分が軽くなりました。

最後に、フィットネスクラブに入会を検討されている方は、
本書の第七章を読んでから入会することをお勧めします。
見るべきポイントが具体的に紹介されていて、
高いフィットネスクラブだからといって必ずしも良いとは
限らないということを考えてしまいます。
入会前に読むことで、本の代金は十分に元が取れると思います。

I.D.E.Ainternational PUレザーCDケースL LOS029-DB デザインもよく気に入っています。しっかりしていて使いやすいです。
容量も多くて英語テキストや雑誌付属のCDや、家電製品のドライバ等の付属CDROM等をまとめて整理できます。
車などで、お気に入りのCDをまとめておくのもいいかもしれません。

Project Financing: Asset-Based Financial Engineering 原著を読みましたが、プロジェクト・ファイナンスの入門本としては良いですよ。
この翻訳本も読みましたが、紙面の関係でしょうか、原著と比べ端折って説明されることが非常に多いです。
原著と合わせて読めば理解がより一層深まると思います。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[住まい|マネー|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!