Audio Cleaning Lab2 プレミアムハードウェア付き
購入前に体験版(ソフトのみ)がありますのでダウンロードをおすすめします。
今回は他店で購入してしまったのですが・・・
AmazonさんでテープレコードきれいにCDを最初に購入したのがきっかけで
細かい編集ができる上位版?を購入。(アップグレード出来ればいいのに)
また15年程前に購入したプリメインアンプにガリが出できた為応急処置的にフォノイコライザー付き
を選択しました。
【付属のフォノイコライザーについて】
ターンテーブルのカートリッジはMC(高出力型)なのですがレベルが低いのでスイッチはMMを選択
ライン入力側のスイッチはOUTを選択(INたどフォノイコライザーから出力されません)
入力レベルはラインで最大VOLで適正-6ぐらいまででした。
付属のフォノイコライザーを使用した場合
個人的にはノーマライズとマスタリングでのサウンドをジャンルに合わせるは必要だと思います。
またちょっと歪んじゃったかなぐらいのレベルが古いレコードが新品に蘇る感がでると思います。
(最小限のノイズ除去とマスタリングしたWAVEファイルはバックアップで保存)
【Audio Cleaning Lab2について】
マスタリングでのstereoFXでヴォーカルのある程度の音像定位ができます。
FX画面を開きマウスまたはスライダーで調整します。
【余談】
ガリのでたプリメインアンプでもSWをMCでもMMを選択しています。VOL、10目盛りと2目盛り
ちがうので。
ターンテーブルは念のため水平器を使い水平にし電源の極性も合わせました。
通常白い線側(-)をコンセントの大きい穴側に。(建築時電気工事屋さんが間違えていなければ)
色わけされていないコードの場合はコードを右左差し替えてみて聴感上ノイズが低減した方を正と
するれば良いと思います。(くれぐれも感電注意自己責任でお願いします。)
違いといってもモスキート音も聞き取れない耳と年齢なので同じメーカーのビールテイスト発砲酒
とラガービールぐらいの違いぐらいだと思います。なんとなく音の輪郭がはっきりしたなぁくらい。
プレクサス Plexus プラスチック クリーナー L 13oz (368g) PLX002
ものはいいです。
最安値は、ドンキホーテで1700いくらだったと思います。
ここで最初に1本買った後、ドンキで大人買いしました。